社員掲示板

ん…

優しい…

やさし・い【優しい】 の解説
[形][文]やさ・し[シク]《動詞「痩 (や) す」の形容詞化で、5が原義》
1 姿・ようすなどが優美である。上品で美しい。「―・い顔かたち」「声が―・い」

2 他人に対して思いやりがあり、情がこまやかである。「―・く慰める」「―・い言葉をかける」

3 性質がすなおでしとやかである。穏和で、好ましい感じである。「気だての―・い子」

4 悪い影響を与えない。刺激が少ない。「地球に―・い自動車」「肌に―・い化粧水」

5 身がやせ細るような思いである。ひけめを感じる。恥ずかしい。

「なにをして身のいたづらに老いぬらむ年のおもはむ事ぞ―・しき」〈古今・雑体〉

6 控え目に振る舞い、つつましやかである。

「繁樹は百八十に及びてこそさぶらふらめど、―・しく申すなり」〈大鏡・序〉

7 殊勝である。けなげである。りっぱである。

「あな―・し、いかなる人にてましませば、味方の御勢は皆落ち候ふに」〈平家・七〉

という事は「毒にも薬にもならず、何もしない(できない)というのが優しい」という意味…

さらに、語源からすれば痩せていないと優しくないという事だから…

自分は全く優しくありません❗️❗️(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-19 02:59

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。



FUJI2さん

お疲れ様ですo(^o^)o

【優しさって何?】とヤフー検索で

しばらく調べてみましたが。

改めて僕がどれだけ自分本意で

勝手で損得勘定の塊かが分かって。

今少し落ち込んでいます。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-03-19 03:37

NY株式、また下がりましたね。

おはようございます。
第一印象は「優しそう」と言われる事が多いです(^^;;

ダウ平均の10年チャート見るとバブルが弾けたようになっていますね。今回の新型ウイルスの怖さは人の流れを止める=経済活動を止めるという怖ろしさです。神さまがいるとしたら、軽くサーキットブレイカーを作動させて欲しいものです。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2020-03-19 04:00

ミカヒロさん、おはようございます。

自分が相手の事を思って「やっている」という多くが優しさではないのかもしれません。

はっぴいさん、おはようございます。

面白い経済コラムを見ました。2008年にサブプライムローンで破綻して株安になり景気が一気に後退しました。これは金の無い貧乏人が自宅を持つために家や土地を担保に金を貸したためです。
今回も多くの企業が資金調達を行う(特にベンチャー企業)株式市場において無理な状態でありながら株式公開をさせた事、それで資金調達をさせていた事が2008年と似ていると書かれていました。

2008年は前々職の会社に転職した年で景気後退の影響は少なからずありました。

今年から契約したカナダの企業はベンチャーで新興市場に上場して先月の株価は100倍ほどに膨らんでいました。契約通りにストックインセンティブが実施されて、1月の株価であれば数百万円の利益を手にする事ができます。ひょっとすると企業倒産の可能性さえ出てきました。これもバブルと言えるのかもしれません。

という事で、優しそうなはっぴいさんに優しくしていただきたいです〜❗️

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-19 08:12