社員掲示板

ちょっと嬉しい…

ANAが今年1月から6月のマイルを倍付にしてくれるとの案内が来ました。期間内は遡って対象となり、勝手に付けてくれるとの事…

これでマイルを某コンビニのポイントに変えて税金の支払いの足しにできます。

航空会社も大変な時なのに…ありがたい❗️

貯金されるから商品券…などという財閥のお坊ちゃん財務大臣も庶民の生活を考えて、さっさと現金をばら撒けば良いのに…家賃の支払いや食費に困っている人達がどれだけ貯金に回せるというのか…考えが足りなすぎ❗️

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-24 17:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

家賃を商品券で払う、とか (^^;;

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2020-03-24 18:43

商品券は作るだけで数ヶ月かかります。
その間に住めない食えない人達がどれだけいるのか…
であれば既存の資源をそのまま使うべきです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-24 20:34

1億人に1万円だとしても1兆円。
株の売買代金が4兆円前後だから、毎日4万円は何とかなる、、とか。経済は単純な割算かけ算じゃないからなぁ (^^;;
上手く電子マネーを使えば良いのにね。電子マネー持たない年代なら現金支給とか。ブロックチェーンがもう少し日本で使われていたら、、もう少し何とかなったかなぁ。
コロナは程良く広まったら、人の免疫力も上がってくるのかな。五輪の延期も仕方ないか (^^;;

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2020-03-24 21:01

乱暴に言えばGDPが500兆円ですから、10兆円蒔いたところで2%です。政府はもともとインフレ誘導したかったのですから円を刷ってばら撒けば良いという事です。

政策としてマイナンバーカードを導入したいのであれば、マイナンバーと引き換えに渡すという事で良いと思いますし、キャッシュレスに誘導したいのであればポイント還元を最も推進すれば良いと思います。ただし限度額に低い制限を設けて低所得者や過去にブラックに載っちゃったひとでも加入できるシステムを用意する事も必要です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-24 23:30