社員掲示板

案件

父親の世代は高度成長期を乗り越えた超ワーカーホリックでした。そしてひとつの企業で勤め上げ、60歳で定年を迎え、高額な退職金を手に入れ、信じられない程の年金額を支給され、悠々自適に暮らしています。

自分は第二次オイルショックで就職ができない中で潜り込むように社会に出て、給与を上げるためには退職金を棄てて転職をして、それを繰り返して日銭を稼ぎ、定年というゴールには退職金というご褒美が無く、さらにそのゴールも60歳から65歳へ、そして政府は75歳まで延長しようと…

社会人としての「やった〜❗️」と飛び込めるゴールはどんどん逃げていきます。きっとゴールを迎えるのではなく、リタイヤするしかなさそうデス…m(_ _)m

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-26 14:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

年金払い損になるのはしゃくなのでもう支給受けようか迷っています。

会社員時代も10年ほどですから、厚生年金もわずかでしょうし(ToT)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-03-26 14:41

タイヤ交換してダイヤをもらうしか( ̄▽ ̄;)

黒しろくま猫

男性/40歳/埼玉県/くろ
2020-03-26 15:03

お疲れ様です。

自分は常に早く終わりたいと思っているので、仕事が無くなった時点で年金の支給を受けます。でも父親の支給額の6割ほどでしかありません。丸40年支払ってきた結果ですが、昔の高利回り時代には勝てません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-26 15:27