案件
みなさまお疲れ様です。
私は親戚にお寺のお坊さんがいるのですが、小さい頃はよく泊まりに行っていました。
あるお盆の時期に泊まりに行った時、夜10時くらいにお墓のロウソクに火をつけに行くのをお願いされました。
迎え火の意味があったと思うのですが、『お兄ちゃんたちもやったんだよ』と言われ負けたくない私は『じゃあ行ってくる』と言って一人でお墓に火を付けに行きました。
さすがに怖くて泣きそうになりましたが、なんとか泣かずにミッションをやりとげました。
今もたまにお手伝いで行くことがありますが、霊感などはないので怖いことはなにもありません。
鹿のベル
男性/37歳/千葉県/会社員
2020-03-26 17:57