社員掲示板

皆、大丈夫だよ❗

皆さん、スカロケお休みの日も結構書き込みされるんですね~。私も便乗してカキカキ“〆(^∇゜*)♪

私の彼は、とあるスーパーマーケットの倉庫で勤務しています。
元々は私と酒類の倉庫でしたが、年明けより食品倉庫(主にカップ麺や菓子などの加工食品やドライ品の担当)に移動になりました。

外出控えるように総理大臣からの通達があった最初の買い占めがあった翌日から『今日中に仕事が終わらん❗(泣)帰りは深夜3時頃になりそう…』なんて連絡の日々。
今回の都知事からの外出控えるようにと通達があってまた買い占め発生してあちこちのスーパーマーケットの棚は品薄~品切れ状態。

でもご安心ください❗
食品メーカーは営業しています。マスク同様に毎日毎日せっせと作るもん作ってしっかり検品して出荷されています❗
皆さんが買い占めると、スーパーからの発注もいつもの3倍以上に増えて今日の分の出荷が終わっても、入荷してきた品物が片付かなくて物流関係の方は帰宅できません❗
出荷量が多すぎてトラックにも積み込みきれず、いつもの倍、トラックを用意しないといけなかったり、用意できなければ運びきれずお店への入荷が遅れたりします。
物流関係で働く人々が疲労で倒れたり免疫力落ちてコロナにかかったりすると、それこそ皆さんの手元に品物が届かなくなります。
ですので、いつも通りのお買い物してください。
外出も控えるように言われてますが【ダメ】ではありません。
皆がいつものタイミングで分散して買い物に行くことで感染率も下がります。

食品メーカーも、スーパーマーケットも稼働してるし、勤務されてる方々も頑張っていますので、皆さん安心してコロナ感染の防衛に勤めてください。

Kuma5296

女性/47歳/東京都/訪問介護ヘルパー(介護福祉士)
2020-03-28 00:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です!

ついこの間、デマが発端のトイレットペーパー買い占め騒動があったばかりなのに、世の中の人たちは何も学んでいないのでしょうか?

それとも、『ロックダウン』というのは、各戸の玄関に鍵をかけられて、閉じ込められることだとでも思っているのでしょうか?

というくらいの、凄まじい買い占めだったようですね( ̄▽ ̄;)

昨日のニュースで、大手スーパーのイ◯ンが、物流センターの在庫が豊富にあるというのを公開したそうですが、あまり大々的には報道されていなかったように感じます(ーー;)

コロナを怖がる気持ちもわからないでもないですが、一人ひとりがもう少し節度を持って、過ごしていきたいものですね( ̄▽ ̄)

長くなってしまいましたが、kumaさんと彼氏さんも、くれぐれもご自愛くださいませm(_ _)m

まりも13号

男性/47歳/東京都/会社員
2020-03-28 04:43

お疲れ様ですm(_ _)m

情報ありがとうございます!
一家六人だと、普段の買い物が買い占めに近くなるので、今の状況がとても困る(T0T)
彼氏さんもご同業関連業務の皆様には感謝しかありませんヽ(;▽;)ノ
クマさんも彼氏さんも、お身体に気をつけて、桜を眺めてのんびりする時間が訪れますように♪ヽ(´▽`)/

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2020-03-28 06:07

まりも13号さんへ

レスありがとうございます‼️嬉しいです。

そうなんですよね。皆、今マスクが無いことやこの前のトイレットペーパーなくなった時に米とかカップ麺とかも無くなったときに困ったよね?
また同じ人たちなのかなぁ?

まだ日本は、現場作業(テレワークできない業種)はちゃんと動いてるんですよ❗
だからまだ大丈夫なんだよ。

日本はまだ『自粛』だよ。『禁止』じゃないんだよ。
だから、ホントに取り乱さないで欲しい。

これまであちこちで震災起きててさ、皆、わかってるはずじゃん?
関東に震災や津波きたらこれどうなるんだろ?って思う。
むしろ、地方の人たちすごいよ❗
まだ復興したとは言えないけど、不自由な中で助け合って今日まで来てるじゃない?

コロナを怖がってるわりには、買い占めだとか自粛できないだとか…
これ、皆、大人がやってるんだよ?
子供たちにしめしつかないよね。
伝言板にも10代の子たちからのコメントあったりするけど、ホントに大人のひとりとして情けないよ(泣)
うちはトイレットペーパー、来週会いに行けば間に合うな~なんて思ってたらその週から店舗になんもなくてマジ焦ったよ(汗)
ましてや、子供たちが休校になって毎日家に居て、トイレットもいつもより使うじゃん。


私は今、足の負傷で休職中なんで毎日家にいるので、彼のお弁当と送迎くらいは❗とリハビリも兼ねて頑張っていた矢先の休校でした…
なので、私はしんどければ昼間横になれる環境なので、どんなに朝早くても帰り遅くても送迎とお弁当プラスおやつのおむすび(帰り遅いとお腹減るからね)作りは頑張ってます。

コロナ関係ないけど自分ができることをやるのみです❗




Kuma5296

女性/47歳/東京都/訪問介護ヘルパー(介護福祉士)
2020-03-30 18:33

黒白熊猫さんへ

レスありがとうございます‼️嬉しいです。

六人家族なんですね⁉️
わかります。大家族だと買い占めてるわけじゃないけど一度にたくさん買わないと足りないよね?

うちも彼がうちに住み着いてから四人家族+犬1+猫1の六人家族です(笑)
犬猫はまあ、それぞれのフードさえあればなんとかなるんだけど、人間はそうはいきません(汗)
特にうちは中学生と小学校高学年の育ち盛りが二人います。
小さい頃から、お菓子より食事をしっかり食べる子たちなので、栄養面も気にしますけどそれよりもお腹にたまるものを作らないと、ほんとすぐに食べるものが家から無くなります(苦笑)

私は今、足の負傷で休職中なんです。
なので、傷病手当とか手当てしか収入がありません。
だから、ホントに彼には倒れられたら困るんです(汗)
疲労で免疫落ちてコロナに感染したら、彼だけではなく倉庫事態が閉鎖になっちゃうんです❗
倉庫が閉鎖したら200以上ある各店舗に品物が届かなくなる。
そしたら、そのスーパーは閉めなきゃいけなくなり、皆が買い物できなくなって困ります。
連鎖反応ですかね。

なのでホントに、家族数が少ない方とか必要以上に買い占めたり高く売るために買うとかやめて欲しいです。
白黒熊猫さんちのように大家族の方も困りますよね。
買い占めてないのに『買い占めるな』って言われてしまったり。
(私も足が悪いのに車イスマークの駐車場に車止めたら知らない人にいきなり怒られたし)

今の状況が1日も早く『あの時は大変だったね。皆頑張ったね』って言える日常に戻ると良いですね。

買い物や送迎で車の中から流れ見てるだけだけど、桜やこぶしの花が今年も何もなかったかのようにきれいに咲いてくれてます。
例年通りにゆっくり眺めることはできないけど、花たちには癒されます。
一瞬、このご時世を忘れさせてくれます。

もう少しだけ頑張りましょう❗
スカロケ聴いていっぱい笑って免疫力を高めましょう‼️

Kuma5296

女性/47歳/東京都/訪問介護ヘルパー(介護福祉士)
2020-03-30 18:57