社員掲示板

ん…

カナダ企業とコンサル契約を交わした日本人2名…

互いに医療業界が長いので状況は把握して…

収束確認ができるまで、直接会わない様にしています。

札幌行きも自分は取り消して東京で待機…

彼は2週間の待機期間を見て前乗り予定…

飛行機は減便中、そして座席はほぼ満席❗️

飛行機は比較的空調がしっかりしているので安全と言われていますが、密集が不安だと連絡が…

「人工関節置換術の時の防護服でも着て行きますか❓」

と冗談半分、本機半分…

減便されているので仕方がないですが、結構移動しているんですね。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-31 10:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございますm(__)m

防護服着るんですね…Σ(゜Д゜)

知らなかったです。
↑寝てた(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2020-03-31 10:15

おはようございます。

全てではありませんが、人工関節手術はバイオクリーンルームで行われ、術者によっては防護服を着用します(作業しにくいと嫌う医師もおられますが…)。

骨の中に雑菌や胞子が入って感染すると厄介です。それは他の手術も同じです。脳外科の手術で頭蓋骨を切る時も、脊椎手術で背骨の骨を切る時も感染症の危険性は同じです。そして感染があれば、初めに投薬で治療して、効果が無ければ、再度開き、消毒するとか、切り取るとかで対処できます。

しかし人工関節の場合は厄介です。大腿骨内部で感染症が拡がるとステムを抜くしかありません。最初はセメントレスであっても、2回目はセメントを使う事になります。すると3回目の置換は困難になります。ですので人工関節置換の時には防護服を着用して行う事が多いです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-31 11:00