社員掲示板

コロナコワイ

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
私は都内で看護師をしています。
現在働きながらコロナの影響を少しずつ感じている状況です。
コロナ疑いの方が1人入院する度、一回接触する度、手袋、ガウン、マスク、ゴーグルなど、さらには患者さんが着用した寝巻やシーツなど、多くの医療品を使い捨てで使用しています。もちろん私たちもリスクがある中で細心の注意を払いながら関わっています。
これも単に感染を最小限に留めるため、とわかってはいるのですが、今後海外のように膨大な数の人が感染すると、どんな状況に陥ってしまうのか想像するだけで恐ろしいです。

今日も夜勤明けで帰宅途中、多くの人が友人と買い物に出たり、公園でゲートボールをしていたりする姿を見てやりきれない気持ちになってしまいました。

今はまだ大丈夫でも、今のままではこれから海外と同じ状況になってしまうような気がしてなりません。やり過ぎに越したことはありません。状況が悪化してから、命を亡くしてから、後悔しても遅いのです。
どうかお願いですから、もう一度考えていただきたいです。

最近は自粛ムードで暇疲れという言葉を聞きますが、暇でも何でもいいので私も出来ることなら家にいたいなぁ。
本部長、秘書、エールをください!

ねむーみん

女性/32歳/東京都/看護師
2020-03-31 11:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ねむーみんさん お疲れさまです。

今の状態が続くと思われながら生活をしている方が年齢問わずいますよね。

自分は大丈夫、自分はかからないと根拠の無いことを言っている人たちもいますからね。

私は明日、入職する新人看護師です。
入職先の病院は2類感染症指定病院です。コロナウイルスで入院されている方がいるのかはわかりませんが、まんがいち院内感染が起きたらと考えると...
家族には既にバイ菌だと言われています

がきんちょ

女性/39歳/群馬県/看護師
2020-03-31 12:13

ねむーみんさんこんにちは。

あなたは、実際に現場にいるから、今の危険な状況がわかっているんですね。私もあなたのように、日本もこのままでは、ロックダウンに陥ってる国と同じようなことになると危惧しています。危険なことが分かっている人が、何かのバイタイで発信してみんなにわかってもらうようにして行かなきゃと感じています。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-03-31 14:41