社員掲示板

補償なしの緊急事態宣言では

都内に飲食店をもつものですが、補償なしの緊急事態宣言をされても正直困ります。
家賃、光熱費、人件費、借り入れの返済金など、店をあけなくてもかかるお金はそれなりにあります。
宣言がでても、強制的に閉めなければいけないわけではないようなので、おそらく営業するお店もそれなりにあるとは思います。
私のところはまだどうするか決めていません。

中小企業に200万円、個人事業主に100万円の補償とニュースで見ましたが、それでは足りないところも大量にあると思います。
閉店に追い込まれたとして、出て行くのにもかなりの金額がかかります。
おそらく自己破綻という最終手段をとらなければならない人もたくさんでるでしょう。
お金が借りれなくなる、家も借りれなくなる、さらには再就職も難しい状況ですから、どうか本当に困ってる人が最低限、生きる希望をもてる補償はしてほしいと思います。

鹿のベル

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-04-06 15:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。