社員掲示板

案件

みなさまお疲れ様です。

今思うこと、なんか重い話かもしれませんが、遺書のようなものってやっぱり書いておいたほうがいいのでしょうか?
今回の感染症や、東日本大震災など、普通に暮らしていてもいつ命を落とすかわからないな、と思ってしまう時があります。
家族や友人には本当に感謝していますし、もう会えないとなったらやっぱり感謝の気持ちを伝えておきたいなと思います。
何年か前に親に手紙を書いたことがありましたが、書いただけで渡すことはしませんでした。なんか恥ずかしくなってしまって。

今は身近な人でウイルスに感染した人はいませんが、この状況だと誰がいつ危険な状態になってもおかしくないので、遺書とはまた違いますが、せめて親には感謝の手紙を書いて渡しておこうかなと思ったりします。
今までちゃんと感謝の気持ちを伝えたことはなくて、もう二度と伝えられないとなったら後悔してしまうので。
本部長や秘書は、親や大切な人に手紙を書いたり、普段気持ちを伝えたりはしていますか?

鹿のベル

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-04-09 03:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。