本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
今日はフリーテーマという事で、今思っている事をカキコミしたいと思います。
今、私は転職活動中でつなぎでバイトをしています。今日もバイトで電車に揺られています。倉庫のピッキングと梱包をしていますが、先日、現場の偉い方が朝礼で『緊急事態宣言が出されましたが、私達は生活用品も発送しているので、お休みにはなりません。1人でも多くのお客様に荷物を届けたいと思っているので皆さん、よろしくお願いします。』と。
休業せざるを得ないお店や会社、休業してしまうと生活が困難になってしまう病院やお店や会社。
休みたくないのに休まなければいけない人、休みたいのに休めなくて電車に乗って出勤している人。
みんなみんな、どちらも存在している中だからこそ『個人』の意識がとても大事になるんだな、と最近特に感じています。
私は千葉っ子ですが、勤務希望地は千葉か都内なので転職活動もマスク必須、面接先の方がマスクなしで対応されるときは自分もマスクを外して対応する、等、今の状況にならなかったら考えなかった対応をしています。
そして、いつ転職活動も困難な状況になるのか、と不安を感じながら活動しています。
昨年の台風15号で停電2週間を経験してからスカロケを聴き始めて、掲示板にカキコミしたり、読んでいただいたり、お返事をいただいたり。。。救われた事や考えさせられる事が多かったので、このスカロケが誰かの拠り所だったり、少しでも楽しめる場所だったり、発信される事をみんなで考えたり。。。そういう事ができる場所だし、番組だし、そうであって欲しいと思っています。
大好きな志村けんさんが亡くなって特に感じたのが『命あればまたリスタートできる』。
『生きる』ためにも『今』を精一杯気を付けながらしばらく生活していこうと思っています。
いつかどこかのあーまん
女性/42歳/千葉県/転職活動中
2020-04-09 07:10