今思うこと
本部長、秘書お疲れ様です。
わたしは都内で看護師をしていますが、今は育休中です。育児は大変なことばかりですが、4ヶ月になる息子は本当にかわいくて大好きです。
結婚6年目で授かった宝物です。なかなか子宝に恵まれず不妊治療をし、つらいことを乗り越えて私たち夫婦のところに来てくれました。
なんでこんなに赤ちゃんが欲しいのに恵まれないのだろう…そう思って何度も何度も泣きました。不規則な仕事なので退職も何度も考えました。
縁があったのかちょうど去年の春、お腹の中で心拍を確認しました。来年は一緒に桜を見たいね、なんてお腹を撫でながら言ったりしていました。いまは去年の春には考えられない現実に、逆に現実感がありません。
わたしは今は不要不急の外出は控え、毎日家の中で子供と過ごしています。でも、この子がいなかったら私は急性期病院でコロナの患者さんの対応に追われていたことでしょう。そう思うと、この子が私のことを心配して時期を選んでやってきてくれたのかなと感じています。
それと同時に病院やクリニックで働く看護師の友人、仲良くしてくれているドクターや技師さんや薬剤師さん、栄養科の方、リハビリのみんなのことが気がかりです。
赤ちゃんなので予防接種や検診もあり、外に出なくてはならない事もこの先あるので感染がとても心配です。自分にできることは全部やりたい。家族のため、そして毎日不安を抱える現場の友人たちのために私は今日も自粛をします。
くまのぷーちゃん
女性/37歳/東京都/看護師
2020-04-09 17:33