社員掲示板

いまどき~

保育園勤務しています。

乳児クラスは、この時期、慣らし保育で泣いてしまう子どもや食事やミルクが進まない子ども・眠れない子どもなど、とにかく、慣れるまで忙しく、ゆっくりと休憩をとれることは難しいものなのですが・・・

そんな中、園長が新人に『お仕事始まってみて、どう?』と聞かれ、すかさず『休憩がちゃんと取れませーん』とだけ元気な声で言い放ったとのこと。

仕事も『教えてもらってないから出来ませーん』とか『コロナウイルスのことで、休めるのなら、可能な限り休みたいですぅ~』とか言っていました。

そんな彼女の近くにいた乳児が噛みつきトラブルとか転んでケガとかになっていて、新人なので謝罪するのは現場の先輩で、事故報告や振り返りの話し合いもなされています。

ウチの職場は研修もあり、仕事のことをもちろん教えます。でも、学校や実習で習ったこともあるはず。

保育士は、みんな、幼い子どもを抱えていても、家族とやりくりして働きに来ているというのに、新人が周りの空気も読まず自己主張するばかりだと、困ります。
『向いてないんじゃないの?』と言いたいところですが、人員も少ないので、グッと我慢。心の中で、バカヤロー!!と思っています。

新人は今時で、どうしようもないのですが・・・全国の働いている医療従事者やライフラインなどを支えてくれる人たちを支えている私たちにも、エールをください。

リクエストは、今井美樹さんの『微笑みのひと』をお願いします。

全国の保育園スタッフは、今日も笑顔で子どもたちを見守り、保育し、働く皆さんを支えていますよ!!

道産子アワチン

女性/50歳/東京都/会社員
2020-04-09 18:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。