テレワーク、「できる会社」と「できない会社」で二極化してる?
本部長!秘書!リスナー社員の皆さま、おつかれさまです~
最近、SNSなどを見て思うのですが…
外出自粛に伴うテレワークの流れで、
「テレワークを導入できた会社・業種」と「どんな状況でもテレワークができない業種」の“2極化” がハッキリ浮き出てきてる気がします。
その2つの派閥の間で、溝が深まっている感じがするといいますか…
たとえば、Twitterとかで「テレワークまじ辛い…飽きた~」など呟いてしまうと、危険な中でもテレワークができない業種の人たちに対して不謹慎だ~、と思われそうな、そんなことを考えています。
皆さんの職場はどうでしょうか?
しかたないなたかし
男性/30歳/東京都/映像ディレクター
2020-04-09 18:42