社員掲示板

悩み相談なのですが…

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ではないのですが、最近悩んでることがあります。
皆さん最近は宅配の受け取りはどうされてますか?
対面で受け取るのがちょっと…という方などの為に、玄関前に置いてもらうというシステムもある中、受け取り方に悩んでます。
担当エリアがあるのか、特定の方が毎回配達に来てくれます。もう1年くらいです。
我が家には2歳の息子がいるのですが、受け取る時に毎回ついてきます。そしてその方はいつも息子に会う度に「可愛いねえ、ありがとう」と可愛がってくれます。
1度、息子がテレビに夢中でついてこなかったときは、遠くから聞こえる子供の声に反応してくださり「可愛い声ですね」と言ってくれました。。
今日も配達がありました。悩んでましたが普通に受け取りました。
子供に優しい方はたくさんいますが、毎回片膝ついてしゃがんでくれて息子の目線になってくれる本当に優しいおばさんです。
今日は息子に会って、「元気もらえました」と言ってくれました。
うちは、その方1人に対して気をつければいいのかもしれませんが、おばさんはたくさんのお家に配達してるので怖い中働いてくれてると思います。
おばさんの事を考えると少しでも感染リスクを下げるため、玄関に置いてもらうことがいいのかな…でもこんな大変な時だからこそ思いやりや笑顔も大事なんではとも考えてしまうのです。

命にはかえられません。綺麗事なんて言ってられないのもわかってます。
こんなことで悩まなければならない今の状況が憎いし切ないです。。
もしかしたらおばさんはお世辞で言ってくれてるだけなのかもしれないし、それを真に受けてる親バカな私なのかもしれません。
でも嘘だろうと何だろうと優しい方だからこそどうしてあげるべきかなと思っちゃうのです。

えりぴろりきん

女性/36歳/埼玉県/専業主婦
2020-04-16 12:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

全くの素人考えなので、全て信じないでください。
御家族の身を守る為、
可能ならば、御自分で確認してください。
お子さんは玄関まで来ないように別室に居てもらう。
御自身もマスクをする。
そのうえで、

①宅配業者を変える。

②受け取った物をアルコール消毒する。
私は宅配は使わないのですが、
食材は買い物に行きます。
例えば、買い物でも流通の段階で多くの働く人の手に触れています。
買い物客も触ります。
テレビの報道では『必要以上に怖がらないで』と言ってました。
どうしても気になる時には、買い物から帰宅した時に、
表面だけでもアルコール消毒する時もあります。

宅配も同じで、受け取った後に、
手と御釣りがあれば御カネと箱をアルコール消毒すればいいのでは。

③外に置いてもらって安心するなら、その方がイイ。
業者の方も気にならないのではと予想出来ます。
そういう家庭も多いのではないかと考えられます。
(ラジオで宅配で働く方に御意見を頂けるとイイですね)

私の予想的考えですので、悩み過ぎずに考えてみて下さい。

bar亭主

男性/61歳/東京都/自営・自由業
2020-04-16 13:30

えりぴろりきんさん

物流にちょこっと関わっています。
会社からは、お客様に直接手渡しでお届けしないよう通達が来ています。
ドア越しとかで明るく「置き配でお願いしま〜す」と声かけて良いと思いますよ。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-04-16 13:55