社員掲示板

準備万端?

「いざ入院!」という緊急事態にも、あわてず、このバッグひとつで、借り上げのホテルだろうが、どこの病院へでも速攻で移動できるようにしておこう!と思い立った。


漏れなく揃えようと思い、念のため『入院グッズ』を検索する。

な〜んだ!
そっか、レンタル屋さんがあるじゃん!

それに、2年前、盲腸で入院した時、病院でのレンタル(衣類一式)もあったっけ!

… というわけで、入院グッズ準備ミッションは中断して、抹茶シュークリームとミルキーシュークリームを食す。
甘いモノうまし♡ /(^o^)\

でも、満床の時などは、貸し出しの衣類ももうありません!とかいう場合もありそうだから、ヤッパリ揃えておくか…。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2020-04-17 11:29

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

フト思った。

感染症蔓延中の今、入院グッズのレンタル屋さんって機能するのでしょうか?

感染症の方へのレンタルって「届けられません!」って、断られるのかな?

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2020-04-17 11:40

散歩がてらハブラシなどを買いに行こうかと思ったが、不要不急と認識。

出かけずに、おうちタイムを満喫すっぞ♪

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2020-04-17 11:44

職場から県外への移動が禁じられてしまったので、カミさんに単身赴任先に来てもらうこともできなくなりました。
入院バッグ作っておきます(^-^)v

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2020-04-17 11:49

ブラックジャックさん♪(´∀`)ノ

震災時などの緊急持ち出しリュック同様、急病時の『緊急入院バッグ』を簡易版でも準備しておくと、私たち年代の独り住まい者には安心かも知れませんよね。(^-^)v

オイラ、シュークリームも入れておきたいけど。。。/(^o^)\

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2020-04-17 13:33

お疲れ様です。

病院によって業者が入っているところもありますし、そうでないところもあります。自分の心臓手術を行った病院は全部自分の持ち込みでしたし、検査やカテ治療を行った病院はレンタルのお泊りセットがありました。

感染症2類ですので、使用した衣類は汚染物として扱われます。患者着は病院が用意してくれると思いますし、ホテルでも同様です。ただしホテルでその格好でお弁当を取りに行くのが恥ずかしいのであれば、私服が必要です。当然下着類も自分で準備が必要です。

あとは携帯の充電器、おやつ&飲み物、暇つぶしの雑誌やゲームなどなど…キャリーケースひとつくらいにはなると思います(笑)

あと日頃から飲んでいる薬があれば、それも必要なのと、ぜひホワイトボードを持参してホテルの窓から「私にはビールが必要なの〜❗️」と書いて報道各社に見せてください(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-04-17 13:45

ふっじさ〜ん♪( ´∀`)ノ

やっぱり、ひと通りフツウに準備ですね!
ハッ! ( ̄^ ̄)ゞ 了解でっす!


感染症か落ち着いた後のあのホテルはどうするのでしょう?
全館消毒作業(膨大な手間)して、通常営業再開できるのでしょうか?
商業的にはダークなイメージがぬぐえないと思うのですが。

それとも、コロナ収束後は都が一棟丸ごと買い取るオヤクソクが最初からできている?

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2020-04-17 14:30

くみくみー、お疲れさまです。ワタシは去年腰の手術の時は一番でっかいサイズでもやっとでした( TДT)

入院して鼻にチューブしている患者さんを見ると最期の姉を思い出し辛くなります。


今はこんな状態で地震が起きたらどうなるのだろうとしょうもないこと考えながらチョコのパン食べてお腹痛いです( T∀T)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-04-17 15:01

淳ちゃん♪

ご無事のようでなによりです!
淳ちゃんちには、ぴろきがいるから大船に乗った気分でチョコパン食べててください♪
とはいえ、お腹痛いのはまずいけど…。
痛み、治るといいですね。

今日はリモートワークとやらで、自宅軟禁状態で本読んでました。
オベンキョしてた。オイラ、エライ!
(*´꒳`*)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2020-04-17 17:46

消毒は当然、従業員が感染した場合の対応も決めていると思います。国が羽田と成田で1棟借りを試みた時に従業員への対応で失敗した事を聞きました。

そして、終息した後にホテルの使用を避けるのであれば、日本国民がいかにクズの集まりであるかを証明する事になります。

でも自分はあのホテルチェーンを使いません。バスタブとベッドが狭いんです〜ぅ❗️(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-04-17 20:04

FUJIさんに窮屈な思いをさせるホテルとは!
ケシカランですな〜!(`_´)ゞ

感染症収束後のホテルを安く買い取って、その後、満員御礼にするビジネスアイディアを2人で出して、ひと儲けしやしょうぜ♪
揉み手、揉み手〜♪

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2020-04-17 21:03