おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
今朝は、綺麗な朝焼けが見られました。
日の出の時間も、どんどん早くなっていますね。
今日は『穀雨 ( こくう )』
二十四節気の一つで、春雨が降って、百穀を潤す頃という意味があります。
南から水蒸気を多く含んだ空気が流れ込み、低気圧が通過するときにはまとまった雨が降るため、田畑を潤して農作物の新芽を盛んに成長させるそうです。
昨日の大雨のことでしょうか。
華散らしの雨も、次の新しい生命に繋がっているのですね。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2020-04-19 07:00