本日案件
私が全然違うじゃん!と思った話、それは...
38度代の熱があって病院に行ったときの話です。
熱がありかなりしんどく、病院に着いたらまず熱を測りました。
測り方は脇に挟むタイプではなく、おでこで測るタイプのものでした。
熱を測ったら36.8度...そんなわけないw全然違うじゃんw
だって家出る前測ったら38度はあったのに!w
思わず笑っちゃいました(^^;
診察室で測り直したら37.9度。
そりゃそーだ。熱があって病院来たんだから...
きっと、寒い外から歩いてきてすぐ入り口で測ったから、おでこが冷えていたのかなと...
でも、体温測っても正確じゃないことがわかったから、入り口で測ってる意味ないじゃんと思いました...
外から来た人の熱を測る場合は、手間でも脇ではかるタイプがいいんじゃないのかなと思いました。
一回一回拭いたり、時間がかかったりもしますけど、正確じゃなきゃ意味がないですよね...
つけ麺はやっぱりドロドロ派!
女性/29歳/東京都/アルバイト
2020-04-20 17:21