カラオケ
本部長、秘書、お疲れ様です!
カラオケ…学生時代はたまに行っていましたが、
社会人になって仕事でアナウンスをする機会があり、
「マイク=仕事」のイメージがつよく、
社会人になってからは行かなくなりました。
転職し、部署の飲み会の二次会がカラオケだったのですが、
歌が上手い先輩達をおだててじゃんじゃん歌わせ、
何とか自分に回ってこないように仕向けました。
ただ、終電の時間で一人抜け二人抜け…
気がつくと車通勤の私を含め、残ったのは数人。
さすがに歌わざるを得なくなり歌うと、
上司が私の声を気に入り、
上司のリクエストを連続して歌うはめに(泣)
私が歌う隙に同僚は抜けていき、
最後は上司と二人きりになり、
それでも歌わされ続け…
以来カラオケはトラウマになりました。
今は更に転職し、飲み会も無い会社ですが、
今の時代にあれだけ歌わされたら、
ある意味パワハラだよな…とおもいます。
ちろわん
女性/52歳/茨城県/会社員
2020-04-22 17:23