社員掲示板

名言案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です

幼馴染に言われた一言です
「心こそ成長してこそ大人」は学生時代の恩師に言われたようです

見た目やできることが増えても心の成長がなければ大人ではない意味だそうです
二十歳の時にこのことを言われた時は全く分からないけど、今は少しわかりました

人を言葉で傷つけない、出来ない人に対して突き放すようなことを言わない、主観的から客観的な考えになる、他人の良いところを認める、自分を認めて機嫌をとる、嫌なことは素直にいい誰かに頼る等が大人かもしれません

私は一つも出来てません
無意識に傷つけるし、分かったフリをして本質をわかってない、自分を認められず自己嫌悪、嫌なことは隠し続け何も変えられないです
28歳に社会人10年はただ年齢と勤続年数を重ねてきただけでした
少しでも相手も自分も良いところを一つ見つけて、いつか認められたらと懐います

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2020-04-23 13:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。