案件
仕事に対する考え方で、どうも考え方が食い違っているなぁと思っていたのですが、
接客業、事務屋、技術屋とかで目標・理想・ゴールが違うから
話が合わないんだと気が付きました。
生真面目な人は今はラジオも聞かないで働いているんだろうし
本部長・秘書・ピストンがクソ真面目な暗い事ばかり話してても聞く人は少ないだろうし、
銀行や経理の人が計算が合わない事ばかりやってたら信用されないだろうし、
ちゃんと動かない機械ならカネを払って買う人はいないだろうと。
福山雅治が言うには仕事が来ているうちは自分は認められているような話。
自分は何屋?食えていなくても何屋指向なのか?
マルチならそれでも便利かもしれないけど。
医者・役者・芸者でしょうか?
焼き肉
男性/55歳/茨城県/無職
2020-04-23 17:15