社員掲示板

油断してた

おはようございます。
昨日の夜、久しぶりにチューハイを飲んだら二日酔いになったらしく頭痛が酷いです( ;∀;)
いつもは9%のお酒を飲んでいたのですが、昨日は違う味のものを飲んでみたくなり5%の物を選びました。
いつもより弱い度数だし大丈夫だろうと思って、こたつに入りながらグビグビ飲んでいました。
途中こたつが熱くて発汗もしていました…

寝る前にお茶も飲みましたが夜中にトイレに起きたのもあって、結局頭痛が残ったみたいです(´Д` )
仕事が休みで本当に良かったです…

とりあえずお茶を飲んだりヨーグルトを食べたりして過ごしています。後は二日酔いに効くツボを調べて押さえたりもしました。多少は軽くなった様な気もします。
それでもひかなかったら鎮痛剤を飲まねば。

皆様もお酒の飲み方にはお気をつけください(´ω`)

よしあかり

女性/33歳/群馬県/会社員
2020-04-24 07:53

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。

アルコールを体内で分解するには水と空気が必要です。小腸で吸収されたアルコールはアセトアルデヒドとなって血中に残り、これを肝臓が頑張って分解します。でもこの分解は寝てしまうと遅くなるので、アセトアルデヒドが血中に長く残ります。すると血管が長いこと拡張した状態になり、脳圧ふぁ上がって痛みを生じます。

炬燵で脱水になると分解するために必要な水も不足しますので、二日酔いまっしぐらになります。

二日酔いに絶対にならない方法は完全に酔いを覚ましてから寝ることです(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-04-24 08:59

FUJI2さん

レスありがとうございます!
なるほど、寝てしまうとアルコールの分解が遅くなるんですね…
昨日はずっと炬燵に入っていた+寝る直前に残りを3分の1くらいを一気飲みして歯磨きしてすぐ寝てしまったので二日酔い真っしぐらだったんですねヽ(;▽;)ノ
結局薬を飲んで水分も多めにとっているので、起床時よりは回復していると信じたいです(笑)
次からは飲んで時間あけてから寝る様にします!

教えてくださってありがとうございました!

よしあかり

女性/33歳/群馬県/会社員
2020-04-24 09:31