社員掲示板

サージカルマスク…

マスクの着用は説明文に書かれています。

自分流のマスクの着用方法ですが…

マスクに青と白がある場合、青を外側にします。

鼻ワイヤーの中心から青色側を外にして半分に折ります。

耳がけを持って耳に拡張ます。

鼻筋に折ったワイヤーの頂点を合わせて、鼻の稜線に従ってワイヤーを押しつけて、密着させます。
鼻筋のワイヤーえお抑えて、マスクを顎へ広げます。
マスクの鼻のワイヤー部分から左右を押さえて、密着させながら顎まで押しつけます。

ちゃんと装着できていれば浅い呼吸でマスクがパコパコ膨らんだり凹んだりします。

これで出来上がりです。

もしもプリーツの外側の山が上を向いているようであればマスクの裏表が逆になったか、もともと上下対象のプリーツ製品なのかもしれません。裏表が逆でなければ問題ありません。自分の20数年の経験で自分側が色付きだったのは2件ほどですので、基本は色付きが外でよろしいかと思います。

きっちりマスクを装着してスーパーで買い物をすると、自分の場合は酸素飽和度が2%〜3%下がります。マスクをつけて運動されておられる方々はよほど素晴らしい心肺能力をお持ちなのか、マスクの付け方がいい加減でスカスカなのかどちらかだと思います。

自分がマスクをつけて激しい動きをするとマスクはビシャビシャになり、すぐに呼吸が上がってしまいます。全集中の鍛錬が必要です(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-04-24 14:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

FUJI2さんお疲れ様です。
今してるマスク青い方を内側にしてた
ヒモのつなぎ目が青い方にあったので
まぁいいか気にしない(笑)

セカンドゴロ

男性/41歳/東京都/会社員
2020-04-24 18:05

お疲れ様です。

逆にするとフィルター効果が損なわれたり、空気漏れを引き起こしますので、性能を発揮させるのでしたら正しい方向で装着される事をお勧めします。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-04-24 21:46