社員掲示板

かの地では…

ニューヨーク州では知事権限で薬剤師によるPCR検査を行う事になった。感染リスクは伴っても、医療機関手一杯かつこれ以上感染により閉鎖させない手段…

何故日本ではできないの❓

当然です❗️法律に縛られているからです。

何故アメリカはできるの❓

合衆国だからです❗️(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-04-26 09:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。

今、コロナウィルス感染対策で、必要な、一時的な法律の改正は無理なのですか?
以前も書きましたが、このままのPCR検査数では、終息は、2次、3次感染を考えると、3年ぐらいはかかるのでは?緊急事態宣言も、解除して、また感染者増加を繰り返しますよね。抗体を持った人から、働くにも、抗体検査が必要だし、その準備も誰が行うか費用はどうするかを、また、だらだらと政府は話し合うんでしょうね。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-26 10:52

お疲れ様です。

法改正は可能です。ただし国会の審議を経て、採決してからとなるか、閣議決定で行うか、前者は時間がかかり、後者は学校の一斉休校やマスク配布の様なことになります。

もう一つは省令や政令で法の解釈を示す事です。

二類感染症の新型コロナ感染者は全員入院させないとなりません。また患者に抗う権利もありません。しかしそれでは収容しきれないので、ホテルや自宅を省令で認めました。これは東京都知事が強く望んでいた事で省令が出るに至りました。

しかし医療機器は跨ぐ法律が多岐になり、そのほとんどは厚生労働省管轄と配下の各知事の管轄となります。これらを漏らさずに省令や政令で対応することは極めて困難です。

メーカーが研究用であり診断に使用できません。と謳っているのはこのためです。

良きサマリア人法の考え方を認めていない日本では難しいです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-04-26 12:10