社員掲示板

報道

抗がん剤の点滴のため、毎月10日間ほど入院している。
4月半ば入院した時、いつもと病院内の様子が違った。
毎朝、看護師さんが抗がん剤の点滴を交換しに来てくれる。いつもなら必ず看護師さんはビニールエプロンをしている(抗がん剤は危険な薬物の為)。しかし今回はしていなかった。もう品物が入荷できないらしい。
もちろん皆さんプロなので、ミスをした人をみたことはなかった(エプロンが必要になった事は無かった)が万が一を考えれば着けるに越したことはないだろう。
きっと患者の自分には見えないところでも、医療現場で足りない物は沢山あることだろう。

報道では毎日のコロナ感染者数や院内感染のあった病院の名前を伝えている。
今日まで物凄く沢山の人達の苦しみを解放する手伝いをしてくれていた病院が、コロナの院内感染が出た事で世の中から叩かれるのは悲しい事だ。
看護師さんの子供の受け入れを拒否する施設や、そんな目で医療従事者の人達が見られる事もとても悲しい。
そんな医療従事者達の癒やしの場であったであろう行きつけのバーや居酒屋、スポーツクラブは閉まっていることが増えた。
今、物凄く頑張っている人達が、物凄いストレスにさらされている。しかもそのストレスを発散する環境がなくなってきているのだ。
世間の関心は10万円の給付や配布されるマスクとか自分たちの周りの物流なのかもしれない。
でも、もっと医療現場で何が起こっているのか、何が不足しているのか、その為にその人達はどんなリスクにさらされているのか。
毎日、何回でもそんな報道があっても良いのではないか。
部下を危険に晒す事になる指示をしなければならない管理職の人達も辛いだろう。
今1番ケアが必要な人達がそこにいる。
毎日、もっと報道で現場の状況を伝えて欲しい。
医療現場の状況を深く知ることで、心無い言動や、のんきな行動は減ると思う。
今こそ報道の強い影響力を見せて欲しい。

あら汁大好き

男性/50歳/東京都/ソムリエ 整体師
2020-04-27 09:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。