社員掲示板

本日の案件

 皆様、お疲れ様です。
 僕には高校2年生の弟がいるのですが、あまり仲が良いほうではなく、実はもう1年近くまともな会話をしていません。
 弟と同じ空間にいると、それだけで気まずくて息苦しさを感じてしまうので、なるべく避けるようにしているのですが、昨今の情勢の影響で弟の通う高校も休校が続いているため、今は嫌でも一緒にいる時間が長くなってしまっています。
 しかも日中は母が基本的に仕事で家にいないため2人きり。
 もちろん会話は一切ありませんし、こちらが何か言葉を発すると弟はすぐにイヤホンで耳を閉ざしてくるので、ほとんどコミュニケーションはとれない状態です。
 そんな中、先日、僕がふと呟いた愚痴がたまたま弟に聞かれてしまい、彼を怒らせてしまうという事件がありました。
 愚痴を言ったこっちが悪いのは明らかですが、一方で、自分の言いたいことを言えないのは何か嫌だなとも感じました。
 変に弟を刺激してまた怒らせたりしたら怖いので、今はなるべく彼の気に障らないよう注意して生活していますが、家にいるのに心が完全にはリラックスできていないような、「余計なことは言うな」と常に威圧されているような感じがして、息苦しさを感じます。
 しっかりコミュニケーションをとるために努力した方が良いのかもしれませんが、今の僕たちはある程度の距離をとって生活していた方が健全な気がするので、早く事態が落ち着いて、学校も元通りになって、一緒にいる時間を少し減らせたらいいなと思っています。 

デネボラ

男性/25歳/栃木県/会社員
2020-04-27 16:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。