社員掲示板

自分がちゃんとしてればいい

『自粛の要請』ということ、ですから。

今現在の状況は一般国民や民間企業が自主的に(ザックリ言えば “ 勝手に” )やったことになってるわけです、制度上は。

だから世論に押されて、道義的に助成や補助など、行政はいろいろやるだろうけど、最終的に一人一人がどう生きるかまでは、公的機関が責任を取りきれるものでもないと思う。

自分は行政に対して「それくらいのスタンス」でいます。

ま、マスク以外にもいろいろやってるんだろうし、配布されるマスクがどうとか、総理や、その奥さんや、各県知事を、今の心境でヒステリックに叩いてみても今は良いことはないと思うんです。

すべてが過ぎ去ってから検証してみて、将来への教訓とすればいい。

自分は自分で出来る限りのことをする。
予防しながら、仕事も工夫して続けています。
自分達も稼ぎながら世間のためになることを。

パチンコ屋さんがやたら叩かれていますが。
次は飲食店の番なのでしょうか?

そのうち割烹着の婦人会の皆さんが怒鳴りこんでくるんじゃないかと戦々恐々としていますw

まるで80年前の大政翼賛会の相互監視体制のように。大勢の側に立てば他人をいくら叩いても良いのだと、この国民のメンタリティの悪い面があらわれているような、空気が怖い。

パチンコとか、バーベキューとか、
他県ナンバーとか、マスクしてるしてないとか、

他人は気にしない。批判もしない。

大人社会の歪みは「少年」たちにシワ寄せが行くと思うよ。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-04-28 07:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。

反論のようなかたちになってしまいますが、世論が声を挙げないと政府や企業や権力者の言いなりになるだけ。民主主義の国は国民全員が理不尽な事には、理性を持って声を挙げないと良くはなりません。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-28 08:21

シーカさん。

理不尽を感じて黙ってるべきとは自分も思いません(笑)

政府をふくめて他人ばかりアテにするな、ということですし、公人だからと自分のストレス解消のハケ口にしている人が多いことを問題にしています。

それと、自分は現政権をそれほど“理不尽”とは感じていないので(笑)


自分は政治家や経営者は為政者であっても
権力者ではないと思ってます。
我が国は、国民主権です。
その自覚はもちたいと心がけています。

しかし、政治や行政の当事者か、ジャーナリストや評論家でもなければ、選挙にいくか、本文に書いてある通り将来、何があったか告発するしかない。

それは迂遠なことですが、民主主義国家とは本来、迂遠で煩雑なものですから。

それを覚悟して待つ意志が『理性』なのだと、ワタシは思います。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-04-28 10:16