本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
このご時世、私としては働かれているすべての皆さんに感謝の思いでいっぱいなのですが…
今日はネット通販を運営してくださっている皆様にもお礼を言いたいです!
つい先日、家にいる時間で子供の服を手作りしてみようかと思い立ち、生地を購入しようと手芸関連のネットショップを色々見ていました。
しかし探せど探せど、大半のお店が注文できない状態でした。
私が見た範囲では、実店舗を持っているお店は営業自体を自粛されており、はたまたネット経営オンリーのお店も、手作りマスクの資材の注文が殺到して出荷が追いつかず、新規注文は一旦お休みという状況のお店ばかりでした。
どのお店も謝罪の言葉とともに注文休止をお知らせされていたのですが、とあるお店のメッセージがとても印象的でした。
マスクの材料を入荷しても一瞬で売り切れてしまう為「本当に入荷しているのか?」「何故買えないのか?」といった苦情や問合せが殺到していること、そしてそうしたメールに対応できる余裕すら今はもう無いこと、必要最低限以外のメール以外は極力控えてほしいという旨が、お客様への感謝の気持ちとともに切実に綴られていました。
ネットショップという性質上、働かれている方の苦労や実情が見えない分、購入できないという事実だけを見て辛く当たられるのかと思うと胸が痛みました。
ギスギスしがちな世の中ですが、顔の見える相手にも見えない相手にも、それぞれの苦労を労わることのできる社会であってほしいと思います。
家から出られないこの状況下で、多くの人が通販の存在に救われていることと思います。
ネットでのお買物や物流を支えてくださる皆さん、日々本当にお疲れ様です。
そして本当にどうもありがとうございます!!
皆さんの日々の中に、嬉しいことがたくさん訪れますように!
しましまひつじ
女性/33歳/神奈川県/専業主婦
2020-04-28 17:08