社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
思ったより、通勤中されている方を見かけます。
私もか。
( ̄▽ ̄;)
今日は『国際ジャスデー』
日付は、2011年、フランス・パリで開催されたユネスコ総会において制定されました
ジャズを通じて世界の様々な文化に対する理解を深め、世界にジャズを伝えていくこと。
また、平和など人々の間での協力強化のための力として国際社会においてその意識を高めることを目的としているそうです。
ジャズというと、ブルーノートという言葉が度々出てきますが
ジャスの特徴的な音「ノート」は、ドレミの音階で、ミ、ソ、シの半音下げたもので、それがどことなく物悲しいため、ブルースの語源であり「憂うつ」を意味する「ブルー」を足して「ブルーノート」と呼ばれます。
通勤に合う曲は、「A列車で行こう」 かな。
今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-04-30 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます(^^)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2020-04-30 07:31

長年の謎でした。

ジャズは、その中でもまた細分化されてるので、奥深いジャンルですよね。まだまだわからないことがたくさんあります!

鎌ケ谷のKAZ

男性/43歳/千葉県/こてこてのTFMのリスナー、福祉系のお仕事
2020-04-30 07:38

おはようございます。全然わからないけれど聴くのは好きです。

馴染みの喫茶店は静かにジャズやボサノバがかかっています。

ブルーノート、ライブハウスありますね。松本さんソロでは各地のブルーノートが使われます(^o^)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-04-30 08:37

うらさん、おはようございます

通勤せざるを得ない仕事は沢山あります
どうか気をつけていってらっしゃい

ブルーノート
今は移転していますが
南青山に勤めていた時
会社の地下がブルーノートでした
7階でしたが、残業をしていると
下からズンズンとなんとなく音の波が来たことを
思い出します

ライブにいきたいですね

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2020-04-30 08:55

うらさん、おはようございます

音楽の中でひとつだけ選べ、と言われたら迷うことなくJAZZを選びます。
私のJAZZの入り口はOscar Peterson Trioでした。

帰りも是非、A列車で♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-04-30 09:43

madaoさん、こんばんは。
緊急事態宣言
まだまだ先が見えませんね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-04-30 19:52

鎌ケ谷のKAZさん、こんばんは。
ジャズ
まだ奥があるのですか
( ̄▽ ̄;)

演奏者によっても、癖があって面白いですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-04-30 19:53

稲葉さん大好きさん、こんばんは。
私もあまり詳しくありません。
ボサノバも好きです。
以前、長期出張中の時、
休みの日は、朝からガンガンジャズやボサノバ(アニソンのカバー)をかけて、長風呂していました。
( ̄▽ ̄;)

ブルーノート
憧れですね。
1度は行ってみたいですものです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-04-30 19:56

ポーメリさん、こんばんは。
通勤
ありがとうございます。

ブルーノート
素敵です。
今日は『国際ジャスデー』ということもあり
インターネット配信で、ライブ演奏がされているようです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-04-30 19:58

鴻の親父さん、こんばんは。
The Oscar Peterson Trio
教えていただきありがとうございます。

The Days of Wine and Roses
Sometimes I'm happy
今の持ちにピッタリな気がします。
( ̄▽ ̄)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-04-30 20:24