社員掲示板

学校の9月スタートは賛成です。

結論から言うと賛成です。

この機を逃すと永遠に議論に潰されてできないと考えます。

4月スタートとして、すでに2ヶ月授業の無い状態です。これは6月であっても7月であっても変わらないと考えます。

既に授業時間が不足しているので、今の子達は夏休みを返上しての授業を受ける事も考えなくてはなりません。

入試や就職などの調整が必要なのは当然です。でも就職に関しては経団連は9月スタートを以前から要望していたのですから、当然できない話ではありません。

学校の経営的に半年引っ張られるので、その間の固定費負担は考えなくてはなりません。それは文科省とやりとりして予算を貰えば済む話です。

国の事業年度と学校の始業年度を一緒にする必要はありません。具体例ならば英国が国の事業年度と学校の入学年度が異なっています。

昔の詰め込み教育を受けた自分の年代は1日8限授業を経験しています。今の子供達やその親達にこのような過酷な授業は無理です。

教育の平等は図らなくてはなりません。このまま4月スタートの状態で数ヶ月の休校が続いた状態で学校に教育成果だけを求めるのは無理です。となると「ゆとり世代」と揶揄されたように「休学世代だから使えない」と社会に出て嫌な思いをすることになる可能性があります。

じゃあ9月になったら終息しているのか?

これも多分ないと考えます。しかしそこから2ヶ月遅れる事と4月から9ヶ月遅れる事は意味合いが大きく違ってきます。

そして今までの日本のように技術力があり、製品化する力もあった。そしてそれを販売する高い能力もあった時代は既に過去の事です。今は昔の人達が残してくれた惰性で持っているようなものです。経団連が9月スタートを望むのは優秀な海外の学生を採用するためにそれに合わせて欲しいと言うのが本音です。そしてそれさえも海外企業との競争で崩れてきて、通年個別採用へ切り替わり始めています。全体の流れの中でますます日本が取り残されて、ガラパゴス携帯のように潰えて行く可能性さえ暗示しています。

FUJI2

男性/65歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-01 14:17

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

賛成に1票、でふ。

ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/47歳/東京都/会社員
2020-05-01 14:34

こんばんは。

学校9月スタートは、今の政府は九分九厘動かないと思います。一律10万円の2回目ですら、総理は検討するとしか国会で答えていません。緊急事態宣言延長と10万円はセットのはずですが…

シーカ

男性/58歳/神奈川県/自営・自由業
2020-05-01 20:20

今までは4月2日から翌年の4月1日までが同学年。
9月スタートにすると、どうなるのでしょう? ^^;

8月生まれと9月生まれは、今までは同学年でしたけど、、。

移行期間の子たちは、うーん、、どうするんでしょうね ^^;

はっぴいだもの。

女性/33歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2020-05-01 21:21

これを行わないと子供達は土曜日、夏休み、冬休み返上で学校で授業を受ける事になります。既に大阪は9月スタートにならない場合の策として、休み返上の授業プランも模索し始めました。

そして特措法の延長と10万円の2回目はリンクしていません。やっと1回目の10万円の支払いに関する特別予算が昨日可決されたばかりです。必要だと言っていますが出来るとは言っていませんと言うことです。
法律を作り運用するのが国会、でもそのトップが軽々に口にする割には全てが鈍重でどうにもなりません。でもこの国の投票に行かなかった半数の国民のおかげで選ばれたのですから仕方がありません。

FUJI2

男性/65歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-01 21:27

はっぴいさん、お疲れ様です。

簡単な事です。今年の4月2日からスタートしている事を9月1日にするだけの事です。

つまり4月入学や進級の子達の4月から8月末までを無かった事にするだけです。

これを普通にやりながら実施するのは大変です。年金支給年齢の引き上げのように段階的にずらさなくてはならないなどの様々な問題が出ます。

今は4月からも休校中、おそらくほとんどが5月いっぱい休校します。そしてその先も続く可能性が高いです。

だから今ならば可能と考えます。

FUJI2

男性/65歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-02 00:27