社員掲示板

本日の案件

皆さまお疲れさまです
私が子供の頃カッコいいと思っていたのは今はほとんど見ることのない改札口に立っていた検札の駅員さんです
今では当たり前になった自動改札機の無かった頃改札には駅員さんが立っていて鉄道を利用する人は定期を見せるか今の新幹線に乗った時のように購入した切符を駅員さんに渡して鋏を入れてもらいまた返してもらうもが当たり前の時代
駅員さんはウォームアップするかのように鋏を独特のリズムで鳴らしお客さんが来るのを待っていました。時々うまく渡せなかったり受け取れなかったりして一瞬交流が生まれるのはご愛嬌。子供心にカッコよく見えたものでした。自動改札機の設置で駅員さんが立っていた分だけ通路も増えグッと効率的になった今では考えられない昭和の話です。
緊急事態宣言も延長され新型コロナ感染の収束には至っていない今は、少しでも早く以前のように気にせず電車に乗って遠出できる日が戻るよう祈るばかりです。皆さまもどうぞご自愛ください。

あっぴぃ

女性/59歳/東京都/医療従事者
2020-05-05 07:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。