社員掲示板

恐がらせる意味ではなく、備えて欲しいので

夜中の緊急地震速報の音!恐っかっですね。

これは、恐がらせる為にお伝えするのでは無く
備えあれば憂無し『命を守る為の準備はシッカリと!』って意味でお伝えします。

私が幼い頃から
医師だった私の祖父はいつも

『何故か分からんのじゃが、不思議でな、、流行病(はやりやまい)が起きると近い年に大きな天災が必ずくる。』っと言っておりました。

私も、迷信程度で聞き流しておりましたが、
2003年に新型SARSウイルスが流行った時に
祖父は『これから2年、3年は用心しろ、備蓄を怠るな、旅行も控えろ』って言っておりました。

すると、その年の2003年5月に宮城県沖マグニチュード7.1の大地震、、、

翌年2004年震度7を記録した新潟県中越地震。

それでも、偶然!偶然!迷信!迷信!
と思っており、上京したての私は、職業柄、周りに理系の友人や同僚が多いため、
『こんな、科学的根拠のない、じいちゃんの迷信を、皆んなに話したら、田舎モンだと笑われる』と思い黙ってました。


そして、医療従事者の中では記憶に新しい
2009年に起きたパンデミック。

新型インフルエンザ『Pandemic 2009H1N1』
これは日本での感染が少なかった為、あまり報道はされていませんが、たしかメキシコを中心に世界的大流行した新型ウイルスです。

この時、私は
あ!もしかしたら!
と思い、当時、付き合ってた彼女に
祖父の話をして、2人で将来の為に貯めていた貯金を少しだけ、使い(多分10万ぐらい)とりあえず長期保存可能な、食料と水、あとカセットコンロ、あとプラスして趣味のアウトドア用品を万が一の為にと、彼女を説得して購入したのを覚えてます。

この翌年2010に起きた地震が
あのマグニチュード8.8と言う恐ろしい
大地震、チリ地震です。

この時、テレビを観ていた彼女が
『マジで!マグニチュード!ヤバイよ!』
と叫んだの覚えております。


そしてその翌日
2011年3月11日に東日本大地震
が起きたのです。
当時、私の親戚が石巻に居ましたが幸い命は助かり親戚家族一同無事でした、備え有れば憂無し!
今、家族で過ごす時間が有る、こんな時こそ御家族で再度防災意識を高めて頂けたらと思います。


gengengen

男性/44歳/埼玉県/FXトレーダー
2020-05-06 08:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。