社員掲示板

悩み

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私は吹奏楽部に所属しているのですが、休校中ということもありもちろん部活はやってません。楽器を家で練習したいのですが、近所にはリモートワークをしている方が沢山いるため迷惑になってしまうと思うのでなかなかできません…

普段ならシャッターを閉めるなどできる限りの防音対策をして吹いていますが、音が漏れてしまうこともあるので、いつものように思い切り吹けません。しかし、もう何ヶ月も吹いていないと、体が忘れてしまうため1から再スタートということになってしまいます。

楽器を吹きたくても吹けないこの状況は本当に辛いです。私以外にもこのような思いをしている学生さんは沢山いると思います。

大人の皆様、リモートワーク中に楽器の練習をしている音が聞こえるのは、困りますか?

社員の皆様の意見が聞きたいです。

第二の秘書になりたい

女性/20歳/埼玉県/学生
2020-05-06 13:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは。
リモート中の方が、人によっては、うるさいと思うかもしれません。しかし、家によっては、ピアノを弾いている方もいらっしゃると思います。ピアノはよくて管楽器はダメとは理屈が合いません。なので、出来るだけ短い時間で、うるさくない曲で、始めたらいいと思います。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-05-06 17:06

今ラジオ聴きました!
同い年ですね!!
私の家の近所に住む友達もトランペット夕方吹いてますよ〜
近所に許可得たそうです。
練習はいいと思います。

ちょろすけ

女性/19歳/千葉県/絶賛受験生
2020-05-06 18:35

窓を閉めて、昼間なら良いと思います。私ならOKです。むしろ、微笑ましいと思えるくらいです。

もし、煩いなって思うほどだったら、ヘッドホンして仕事します。電話しなくちゃいけない時は、仕方なし、我慢します笑

ご近所さんとの付き合いにもよると思うのですが、練習出来る様になるといいですね!
頑張って!

らぶりー

女性/48歳/静岡県/会社員
2020-05-06 18:42

昼間なら全然良いと思いますよ。
リモートワーク中のサラリーマンはだいたい、自分含めみんなデフォでイヤホンして、zoom会議してるか資料作ってるかチャットやメールしてるかなので、気付かないかもですね。むしろご近所の御老人などリモートワーク以外で家にいる人に気を配ったほうがよいかもです。

yotsuyan

男性/45歳/東京都/会社員
2020-05-06 18:51

こんにちは!
ラジコで今聞きました!
私も中学で吹奏楽やっていたので、心中お察しします。練習ができないなんて考えただけで恐ろしいですね。

楽器の練習はきちんとやらないと意味がないので、正しくやれないなら、やらなくても同じだと思いました。

秘書さんのよく環境がわからないのでなんとも言えませんが、、、雨戸閉め切って、毛布などに音を吸わせるなどできるだけ防音をした上で、昼間か夕方頃にならやっても良いのではないでしょうか?あと、雨や風が強い日、周りも窓閉めてるし良いですね。
マウスピースだけで音狙うとか、ミュート使うとか、苦肉の策的なこともできると思いますので、頑張ってください!
早く思いっきり吹けるようになるといいですね。

基本考えすぎ

女性/36歳/東京都/会社員
2020-05-08 15:34