社員掲示板

本日の案件と少し違うかもしれないですが

みなさん、お疲れさまです。

私のこれ始めた!ですが、GWにお願いされて家庭教師を始めました。兄の友人のお子さん(小学生)にリモートで授業をしました。自分自身GWは暇だったのと、経験にもなりそうと思って始めました。

相手の小学生にも気に入ってもらい、「とてもわかりやすい!」と話していたとお母さん経由で聞きました。

そんなこともあり、お母さんからは「今後もお願いします」と言われています。
ただ、GW明けは仕事も始まり、できるとしたら仕事の後か土日しかありません。
小学校が休校になり、その間の勉強を任されているのですが、結構時間も要します。(GWで計3日間、12時間くらい)

自分から引き受けておいて良くないかもしれないですが、これからはとっても貴重な時間となるため、今後についてはお断りしようかと考えています。
変な話、報酬をいただければ話は変わってくるのですが、様子を伺う限り、その発想は無いようで…。

関係性を崩したくないこともあり、伝え方が難しいですが、うやむやにするべきではないのでハッキリお伝えしようと思います。

話が逸れたかもしれないですが、相手の時間や技術を無償で使おうとする人、結構いますよね…?
一方でプロでない人がお金を貰うべきか?問題もあり、難しいですね。


本部長や秘書は無償で仕方なくやっている仕事ありますか?

Toshi_0216

男性/34歳/東京都/会社員
2020-05-07 00:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。