社員掲示板

本部長のタクシー運転手さんの話を聞いて

会社にしろお店にしろ個人にしろ、それぞれがきちんと考えた行動に正解はないと思います。
というか、全て正解かと。
100人いれば100通りの考えがある、というのはまさにこういう事なのでは、と個人的には思います。

そういう意味でいうと、情報に振り回されたりデマを鵜呑みにしたり、自分の存在意義を自分以外に委ねること(例えば正社員だから会社が守ってくれる、など)、入ってくるものを善悪で判別することは、不正解とまではいかなくても、これからはちょっと違うのかなぁと思います。
何が良くて何が悪いとか、もうそういう次元ではないし、情報も行動も全てにおいて自分自身で選別していく必要があります。

以前ゲッターズ飯田さんが、2020年は200年に一度時代が大きく変わる年だと言っていました。
ここから、人々の価値観が大きく変わっていくんだそうです。
まさに、これから色々なことが淘汰されていくんだろうなと思います。

みんな抱えてるものはあるし、みんな不安な気持ちは同じです。
でも今一度何が大切なのか、自分で考えていけば絶対に大丈夫です。
個人的には元の生活に戻るというよりは、新しい時代が始まるような感じがするので、無くなるものもあるし、変わっていくものもこれからたくさんあるでしょう。
でも今日も変わらずスカロケが放送されていて、それを今聴けていて嬉しいし、楽しいし、感謝しています。
本部長、秘書、番組スタッフさん、社員の皆様、くれぐれも自愛ください!

食べる前に飲む

女性/42歳/東京都/自営・自由業
2020-05-07 17:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。