夫がパチンコ店勤務にて。
最近のコロナ騒ぎの中で営業自粛していないと叩かれているのがパチンコ店です。うちの夫のパチンコ店は大手と言われているお店で、一応お休みをしています。お休みも2カ月目に突入していて、いくら大手と言えどもこの先どうなるか不安でしかありません。今のところ休業補償でお給料は入る予定です。しかし満額ではありません。私はドラッグストアに勤めているので休みはなく仕事に行っているのが幸いです。問題は収入に関してもありますが、世間のパチンコ店に対する『いじめ』とも思える報道です。私はそんな報道やネットでの書き込みを見ると辛くて仕方がありません。パチンコ店に勤めている従業員にも家族がいて、その家族の人たちはどんな思いで暮らしているのかな?と。誰だって勤めている会社を悪く言われたら悲しいですよね。従業員は悪いことしてません。汗かいてお客様と会社のため家族のためにに頑張ってます。パチンコ店を悪く言う前に、そこで働いている従業員とその家族がいることを忘れないでください。パチンコは遊びと言うよりギャンブルだと私も思います。依存性などの問題も無視できません。パチンコなんてないほうがいいのかもしれません。でもなくなったら。パチンコ店だけの問題ではなく、その回りの企業もなくなるのです。パチンコ台を作っているメーカーさん。その部品を作っている会社。パチンコ台を運んでいる輸送業。パチンコ店の設備を請け負っている会社。もしパチンコ店がなくなればこういった会社もなくなるのです。パチンコを悪としてなくすなら日本の経済も多少なりとも打撃を被るのではないでしょうか。連日のパチンコ店に対する報道は、いじめだと思います。きちんと休んでいるホールもあるのです。少しでもわかってくださる方がいてくれたと思います。
こたろぉの母さん
女性/60歳/千葉県/パート
2020-05-09 09:31