社員掲示板

どうしたら良いのかな?

ゴールデンウィークが終わり、7、8日と出勤

連休前に上司に連絡すると、私の仕事を上司がやってくれると言ったものの
ルーズな上司がやったら、大変な事になると、他部署からNGが出てしまい、出勤する事に
何とか2日間で終わらせて、またSTAYHOMEに戻ろうと思ったら
同じ部署の子の仕事が膨大な事に気がついた
私が休みの上に
本当だったら、育休明けで戻ってくるはずのメンバーが、コロナの影響で出勤出来ずにいる為、余計に負担がかかっていたのです
「今月いつ来ますか?」
どう考えても、頑張り屋の彼女からのSOS
助けてあげたいけれど、出勤して、コロナウイルスにかかったら、重症化しやすいのは間違いない
リスク回避は、STAYHOMEが1番
在宅勤務出来たら良いのですが、上司はさせたくないみたいだし、、、
私は、どうしたら良いのだろう?
月曜日に主治医に相談しようと思うけれど、
この土日モヤモヤでいっぱいです

本部長、秘書、何か良いアイデアないですか?

むっち

女性/50歳/埼玉県/専業主婦
2020-05-09 22:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ちょっと厳しい話をします。

まずはご自身の生命を尊重してください。

次に、誰かに負担がかかっていても、最終的には、その負担がかかっている方と上司の話し合いでしか解決できません。「できない」はあまり言いたくありませんが。
なので、あなたのできる事は、その手助けをするぐらいまでです。
また、ルーズな上司が他部署への負担になるなら、それを解決できるのは、他部署とルーズ上司とその上司だけです。

ちょっと言葉選びが適切ではありませんが、
見捨てましょう。

もちろん、できる事があるなら、できる限りの事をしてあげましょう。
上司の性格次第ではガツンと言う事もありかもしれませんが、ギャフンと言わせる周到な準備ができてないなら得策ではありません。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2020-05-10 09:43

みっく。さん
はじめまして、レスありがとうございます

みっく。さんの言う通り、自分の生命を尊重しようと思います
まずはSTAYHOMEです。
その上で、自分の出来る手助けを考えて、上司と話をしてみようと思います

むっち

女性/50歳/埼玉県/専業主婦
2020-05-10 23:02