社員掲示板

今日の鼻歌

【 はるかな旅へ / ゴダイゴ 】

昔『 ゴダイゴ 』という5人組のバンドがありました。

当時の東京ロックの拠点といえば、下北沢・新宿・横浜あたり。ゴダイゴは横浜の系統ですが、横山剣さんみたいな伊勢佐木町あたりのロックンローラーじゃなくて、横須賀や逗子あたりのアメリカ文化もスパイスになっていたようです。

だから、クイーンのように奇抜なアレンジをしたり、当時はまだ珍しいシンセサイザーを多用したり、いわゆるプログレッシブ(前衛的)ロックとは言われたけど、あまり英国的ではなく、軽快なアメリカ西海岸のポップスのようでもあって、戦略的にも、シングルカットされた曲は『銀河鉄道999』に代表されるようにキャッチーな歌が多かった。

メジャーヒットのない時代からドラマの劇伴やCM界では知らない人がいないくらい有名だったり、それはやがて音楽を担当したドラマ『西遊記』の大ヒットにつながるんだけど。

ドラムのトミー、ベースのスティーブという二人のアメリカ人のメンバーがいたり、日本語バージョンや英語バージョンの曲があったり、それまでの J-POPにはない斬新なバンドだった。


昨日、メンバーで著名なギタリストであった
浅野孝巳さんの訃報に触れました。

悲しみ、というよりは、やはり聴きたくなって、昔、一番良く聴いていた2枚組のライブアルバムをSpotifyで聴いていたのですが。

やっぱスゲー(笑)

ギターの浅野さん始め、5人のメンバーの演奏力の高さ。それにコンピュータのマニピュレーションもなしに「この一体感はなんだ!」っていう音の厚さ。

それをまたライブで、ちゃっかりアドリブも入れながら高いレベルで再現しちゃってる。


もう、これは音楽界の宝として、
後世まで音源を残すべきではないだろうか…

と、心から思った次第です。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-05-13 03:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。

まずは残念です、中一の時チャコとヘルスエンジェルに夢中でそのときのギタリストが浅野さんでした。

チャコはとっくに亡くなっています。

トミーは野口五郎さんのレコーディングドラマーもやっていたような。

浅野さんみたいに自分が通ってきた音楽の人がなくなるのはホントに寂しいですね。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-05-13 05:54

稲葉さん。

まさかチャコとヘルスエンジェルスの名前が聴けるとは思わなかった(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-05-13 15:04