社員掲示板

質問です!

お疲れ様です!

本部長と秘書は、今回のコロナに対する政府の対応が正しかったと思いますか?

個人的な感想なのですが、この前新聞で、55%が評価しないと書いてあり驚きました!私は評価するもしないも特にないのですが、逆に政府が何をそればみんな納得したのかなと思いました。

私は学生なので学生の一人としての考えしか持っていないので、社会人の思うことは分からないところも多いですが、政府の何がダメだったのかなと思ってしまいます。。

みぎゅまる

女性/19歳/千葉県/学生
2020-05-13 17:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

いろいろな立場の方がいて、生活に余裕があって仕事を休んでもかまわない人、社会のインフラに関わる人で仕事に行かなくていけない人、経済的な理由で働かなくてはいけない人、早々に仕事を解雇されて保証のままならない人もいます。非常事態宣言で助かる人もいれば、困る人もいます

それらすべての人が満足できる政策など、もとから無理に決まっています。

マスクや、10万円や、非常事態宣言のほかにもいろいろやっているでしょうけど、やってくれたことは、まずは評価するべきだと私は思います。

あまり良い政策ではなかったかも知れませんが、それはあとで、みんなで反省すれば良いと思います。

不平不満をいってもしかたないですし。

それに、どんなに困難があろうと、まずは自分が出来るだけのことをしないと。急いで改善しなければいけないことがあるなら、まず自分が努力するのが基本だと思います。

政府を含めて、公共機関や、民間の会社や病院・学校の職員、知人など、他人に不平不満をぶつけるべきではないと思います。

政府に対してはあまりにも他人事で受け身な発言をする大人が多いのは若い皆さんに対して、恥ずかしいばかりです。

政府にはサポートは頼みたいが、あまりアテにもし過ぎない。静かに「頑張って下さい」と言えば良いのではないでしょうか。

よっぽど不満があるのなら、次の選挙の時に政権与党に投票しなけば良いのですから。

それが日本の仕組みだと思います。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-05-13 22:33

そうですよね!

今は不満とかを言っても仕方ないので、自分自身で対策をしっかり対策をとることが大事ですね!

ありがとうございます!

みぎゅまる

女性/19歳/千葉県/学生
2020-05-14 06:04