社員掲示板

もと、中の人です。

電車について不安だ
という意見がたくさんありましたので
少しだけお話させて下さい。

私は、一昨年まで大手鉄道会社で9年勤務し、
運転士として働いていました。

『ラッシュの密は避けられない』
本当にそう思います。

私の(いやほとんどの鉄道員の)感覚では
早朝〜7時ごろまでの普通電車は空いていて、優等(快速とか急行とか)は
は6時ごろからお客さんが増えはじめます。

乗り換え案内アプリなどが増えた関係で、
最速ルートで乗られる方が多いなというイメージです。

実際、ラッシュは電車が団子運転なので、
優等も普通も対して所要時間がかわらない場合もあります。

朝9時以降は大学生や、インバウンド、定年された方の
ご旅行客が多かったので、今はこの時間が狙い目です。

それから
出庫するときには窓明けなどに時間がないときもあるので
窓が空いてなかったら容赦なく開けてください。

以上、もと中の人の戯言でした。

もんちゃん先生

男性/37歳/東京都/公務員
2020-05-13 17:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。