社員掲示板

オンライン授業と早口言葉

案件とは関係がないのですが

自粛期間で家族5人が在宅の我が家でも
先週から長男の高校でオンライン授業が始まりました。
中学生と小学生の娘たちも短時間の登校日があったり、毎日決められた時間割が送られてきて、その時間に課題に取り組んだり、学校から送られてくる動画を見て勉強をしたりと毎日が突然忙しくなりました。

ところが先程。
長男がオンライン授業を受けている隣の部屋で中学生の娘がパソコンで勉強。その隣のリビングでは夫がテレワーク。しかもクレーム処理の電話をしている最中に
小学生の娘が動画を見ながら早口言葉を大声で言い始めました。
プリントを見ると、三時間目 音楽 早口言葉の練習。音読しておうちの人に聞いてもらいましょう
と書かれています。
高校生の長男はちょうどオンラインで発表をしている時で、パソコンの向こうからはクラスメイトの笑い声が。夫はウロウロ歩き回りながら謝り通し。

真面目に課題に取り組んでいる娘にやめろとも言えず、狭い家でようやく見つけたお風呂場で
仕方なく娘の早口言葉の練習に40分付き合いました。

それにしても、今どきの早口言葉って知らないものが多いんですよ。
(Twitterに載せておきます)

家族が多いと
テレワークもオンライン授業も大変です。

あぷりこっとん

女性/48歳/東京都/休職中
2020-05-18 14:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。