東京弁と標準語は微妙に違うのよ
…ということを、説明が難しいので
書くかどうか迷いましたが、
一応、書いておきます。
【典型例】
「甘い」→「あめー」
「お前」→「おめー」
…という調子で、語尾が訛ります。
だから、「すごい」が「すげー」になるのは、
今でこそ全国区かもしれませんが、
あれ、典型的、東京弁です。
あとは「じゅ」が「じ」になるとか。
例:「新宿」→「しんじく」
さらに江戸時代以前の訛りの影響の強い方は、
「ひ」と「し」がごちゃごちゃになります。
ワタシは東京生まれの東京育ちなんで、
「新宿」の発音は、やはり「しんじく」ですね(^^;。
銀なら5枚
男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2020-05-18 18:05