社員掲示板

今朝の体温(あと600ポイント)

36.2℃…

朝のニュースで新型コロナウィルスが現場のままであった場合の失業者は300万人になると予測…

リーマンショックの時の失業者は100万人だった…

自分の時は第二次オイルショックの只中で、就職先は軒並み採用縮小、何とか苦労して内定を貰ったものの、入社前に倒産する企業もあり、同級生のひとりは4月1日に入社式と思って出社したら、門は閉ざされて倒産した旨、立ち入り禁ずの張り紙が管財人の名前で貼ってあったという事もありました。

ある意味雇用を受け入れてきた飲食や旅行業が軒並み落ち込み、購買力が落ちてきたこれからは製造業が影響を受ける…

失業者数と人生を終わらせる人の数は比例する…

いよいよ経済で亡くなる人達が出て来る事に…

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-21 07:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

不動産業も影響を被るでしょう。
都会のビルオーナーは下手すれば破産、不動産が売り飛ばされ、中国資本が買いまくる、てなことになるかも知れませんね。
買い手がつかない不良資産は放置されるが、私有物件であるために行政が強制的に手を突っ込むことはできない。
そして東京のあちこちに、かつてのハーレムのような荒れた光景が……

てな話を昨晩のお客さんと交わしていました。
そのお客さんの予測では、年末辺りから失業者が激増するであろう、と。

ちょっとリアリティありませんか?

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-05-21 09:54

既に事実です。

テナントオーナーや管理会社は店子の家賃負担を拒否することが多いです。それは所詮空いてもすぐに埋まるという甘い考えがあるからです。現場では新規に店を始めようという力のあるところはなく、空けば空いたまま、入っても契約条件は下げざるを得ない…

だから家賃の支払いを一定期間待って、分割での支払いを認めるなどの対応をしないと不動産業は倒産します。

またリモートワークが上手くいった企業ではオフィスは不要となり、固定費を削減するためにオフィス既約が進みます。今までは沢山のビルを建てて過剰なオフィススペースを提供して、古いところから移転させ、古い所を建て直すという自転車操業でやってきましたが、その需要が無くなる事で自転車は倒れるしか無いと思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-21 11:11

こんばんは。

医療も人ごとではありません。
このコロナがなかったとしても、医療全体は、保険点数の低さと先端医療機器高額化で、人件費を稼ぎ出せずにいました。そこに来てコロナの襲来で、大打撃!この先、厚生省のおめがねに掛からない病院は、あれよあれよという間に倒産することは確実です。政府がとち狂って、保険点数を3倍にしたら、助かるのですが、ありえない…

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-05-21 21:17