木曜日の高校三年生の書き込み&案件
本部長、秘書、皆様こんにちは。
木曜日の放送を昨日の夜radikoで聞いていました。
高校三年生の部活生のコメントが読まれており、Twitterに投稿したら、心ない大人たちが責めるからスカロケの掲示板ヘコメントしたと。
私には、大学4年、1年、高校1年の子供がおり、子供達の無念も、大人の生活が大変な状況も、痛いほどわかります。子供達の引退は、本当に一生の宝物なのです。
戦争で青春や人生を失った方々に比べたら、小さいことかもしれませんが、今の時代に生きる大人達が、今の高校生を責める資格なんてあるわけない!と、もやもやして2時まで眠れませんでした(笑)
きっと青春時代に何かに打ち込んだ事のない人の意見に違いないと言い聞かせ寝ました。
あと、本部長の『もう一度同じ学年をやり直す事はできないものか…』発言。私も高校生についてはそうしてもらいたい一方、大学四年生の就職はどうなる?とか、学費は1年多く払うの?とか、現実問題答えの出ない思いです。
まぁどんなに私ごときが考えたところで、朝から晩まで働いてるうちに、知らないところで決まってしまうんですけどね~(笑)
子供達、親世代にとって最善の方法を頭が良いであろうお国の方々、しっかり考えて頂きたいものです。
相変わらず大学は施設利用料すら返金しない姿勢。自分達だけ痛み分けしないという考えが、本当に教育者のトップなのか…という思いです。
朝から強めのメッセージ、失礼しました~
寝不足だから攻撃的かも(笑)
バンブーアヒージョ
女性/55歳/神奈川県/会社員
2020-05-25 08:05