社員掲示板

Life like a dog

傷心・落胆・絶望・尊厳

犬の辞書にはない(笑)

ないものは失わない。

人間だけが自然でも偶然でもない「死」に対して、それこそ「恣意的な」選択権を持つ。それは思い上がりじゃないかと思うのね。そんなこと出来るくらい偉い動物なの?って。

「自分も他人も、どうせ人間なんか大したことないんだから。犬と暮らしてみたら」って、ご存命のうちに彼女とお話してみたかったです。

自分よりも生命力が弱くて、生きることに不自由な存在を前にしてこそ、初めて見えてくる、生きるべき自分もあったかもしれないじゃない。

仔犬を抱き上げて、自分の両手の中で、まるで握りつぶれてしまいそうな。犬は生まれつき不整脈だから鼓動もどこか儚い。そして、どれほど可愛くても10数年しかない寿命という哀しみ。

そこに有ることが、まるで奇跡のように。

それはきっと人間も赤ちゃんの時は同じでしょう。自分、自分、自分の内側と外側ばかりではなく、そこに目を向けてみたら良かったのにね(笑)

自分勝手はいけないと思う。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-05-25 08:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

飼い猫を残して逝ったのですから…

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-25 08:43

FUJIさん。

そうですか。

そばにいても、
自分しか見えてなかったんですね。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-05-25 09:10