社員掲示板

実は…

あの手の番組が大嫌い…

様々な人間を一緒に集めて行動を観察する。集まった人達は様々な目的を持っており、視聴者は公然とそれを覗く…

制作は視聴率が上がれば良しとしてSNSでの視聴者からの意見を受け付ける…

匿名性に隠れて言いたい放題をぶつけて、本人が亡くなたら一斉に削除するようなヘタレの馬鹿どもが良いはずはない。

亡くなられた方には申し訳ないけれど、自分はあなたにも非はあると思う。どんなに辛くともそれを選ぶべきでは無かった。それを選んだ事でヘタレの馬鹿どものレベルに降りて仕返しをしたように見えてしまう。可愛い女の子なのだから生きていて欲しかった。

そして番組制作に関わる者たちが1番悪い。成人すれば大人とはいえ、まだまだ精神的には子供である。そう言った子達を使い、番組を制作して金儲けをするのであれば、きちんと教育して、同時にきちんと守るべきでは無いのか?

今回の事で1番責められるべきは制作側だと考える。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-26 10:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは(*・ω・)ノ

本人はSNSの破壊力を理解していなかったのでしょう
これからもSNSに関する事件が無くなる事は残念ながら無いと思います(´・_・`)

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2020-05-26 12:27

メジャーリーグのD選手がいいコメントしてます。twitterの短い呟きにいくつか対策が書いてありました。
受け流す事の出来ないバッタの大群だったら、大変な事です。

FUJI2さんの言われる通り、未だ子供なのですから、SNSの管理も大人達がしてあげたら良かったのに。。。

失われたものは戻ってこない。
ちょっとした思いやりがあれば、ちょっとした想像力があれば良かったのに。

そして、、いくつもの道があったのに、、やり直せない道を選んでしまったのは、誰もが悔やむところです。

憎しみが憎しみを生まぬよう、連鎖しないよう、願うばかりです。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2020-05-26 13:27

お疲れ様です。

番組として盛り上がれば何でもアリだと思います。

ひとつの誤算は本人がヒールを演じきれずに受け止めてしまった事です。既に海外では30名以上がこのようなリアリティ番組で命を絶っています。

同時に番組制作側がキャラを無理強いする事でのパワハラやセクハラも出ています。

出演者はこの番組に出る事で名前を周知させて、今ひとつ伸びていない部分を破ろうとして参加します。

全ては制作側の意図で演じているのですから、制作側が教育や管理も行うべきです。SNSの書き込みを使っている時点で制作側の意図は明確で責任を免れる立場ではありません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-26 13:38