社員掲示板

案件

みなさまお疲れさまです。

私が動きまくったのは
夏休み、JR東日本のスタンプラリーです。

東日本大震災以降は控えめなイベントとなっていますが、以前は100駅以上にスタンプが置いてありました。

初めは、エアコンの効いた電車に乗って景色見ながら付き添ってればいいんでしょ、なんてのんきに考えておりました。
が、子どもが欲も体力もついてきてコンプリートを目指すようになるといや大変。
山手線なんて1〜2分で次の駅に到着、スタンプのある場所を目指して階段を上り、さっさと移動し次の電車に乗車。涼んでなんていられませんよ、車内では次の駅のスタンプがどの改札にあるか確認し、他の乗客の迷惑にならないようにマナーを守って機敏に行動。
スタンプが押せる時間が決まっていますから、限られた時間で有効に回るべく時刻表や出発時間の確認をし、車内アナウンスを聞き逃さず、ランチは持参のおにぎりで済ませ、都会にいながらサバイバル感がありました。

2〜3回コンプリートしたっけ。
なんだかんだ楽しかったです。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-05-26 15:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

べにあずまさん、こんばんは。

スタンプラリー、いいですね。
わが家は子供らが動かないので、定期的に強制「歩こう会」を開き、10キロ近く歩かせます。

ランニングシューズがきつかったのはショックでした。
足も意識して動かす(?)ようにしないと駄目なんですね。

アリとキリギリス

男性/51歳/東京都/公務員
2020-05-26 20:02