社員掲示板

ん〜何か気持ちが悪い…

総務省がSNSの誹謗中傷に対して対応策を…云々

こうなるとちょっと話が変わって来るんですよね…

個人に対しての誹謗中傷に関して、削除や行った者を中傷を受けた側の訴えに応じて人物が特定できる情報を速やかに(安く)渡す事は大賛成…

でも国が自分達を批判したからと勝手に個人を特定して、不利益を与える道具にする事は大反対…

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-27 00:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ついでだから、
反政府勢力も監視しちゃえ♪

っていう軽~いノリだと思います(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-05-27 01:37

むしろそっちが主な目的のような。

演説中に政権批判をした人が逮捕される国ですからね。

言論の自由とのバランス。
基準も難しいけど。
本当のことを言って何か不都合でも?

あぷりこっとん

女性/49歳/東京都/元保育士
2020-05-27 04:29

公人と個人の線引きが難しくなります。

「お前なんか番組から出て行け」
「お前なんか政権から出て行け」

これが同列というのはちょっと違うかと…
非常に不気味です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-27 07:31

おはようございます。

SNSの個人に対する誹謗中傷は、監視すべきだと思います。
しかし政府や国に、批判や訴えを表現することとは、区別しないといけないです。
グレーゾーンは出来るかもしれないけど、区別必須!

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-05-27 07:46

総務大臣はチャンスとばかりに出てきているとしか思えません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-27 08:30