社員掲示板

案件

はじめてメッセージします。
マンボウさん、浜崎さん、社員の皆様お疲れ様です。

緊急事態宣言が出された2日後、事故に巻き込まれ、片腕を骨折してしまいました。

1人暮らしなので、何をするにも不便で不便で。
買い物も一苦労。

3密を避けるため、店内にもビニールのシートで仕切られてたり、周りの方とは距離を保ったり、仕方のない事ですが、なんかさみしいというか冷たい雰囲気みたいな感じでした。

そんな中、骨折している私は、
買った食材を袋に入れるのも一苦労です。それを見た、見ず知らずのお婆さんが、『大丈夫?入れてあげるわよ』と、パッパと入れてくれたり。
レジでも、毎回、『何かお手伝い出来ることがあれば』と、声をかけていただきました。
コンビニでも、おそらく高校生のアルバイトの子だと思いますが、
支払い時に悪戦苦闘している、私を優しく手助けしていただいたり、おつりも、コイントレーに置いて渡す決まりなのに、
手を伸ばせない私を見て、手渡しでお釣りを渡していただいたり、

ただでさえ大変な時期なのに、感謝で一杯です。

非常事態のような時でも、みなさん、人を思いやる心を持ってるから、日本という国は何があっても落ち着いているんでしょうね。

おかげさまで、腕はギプスを外し、現在リハビリをはじめる所です。これがまた痛い。。。
もう少しの我慢です!

チョコはおいしいよね

男性/44歳/神奈川県/会社員
2020-05-28 16:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

チョコはおいしいよね様。

大変でしたね〰️(汗)私も去年、足の手術をして松葉杖生活でした。
コロナがまだ日本に入って来る前だったけど、松葉杖は両腕も使えなくなるのでひとりでの買い物は本当に大変でした(汗)
基本的には、介助に子供たちを連れてったりしてましたが、まだ学校も通常でしたからどうしてもひとりで行かないといけないときもありました。

店内かごが持てないから、買えるものも限られたり…。
さすがにしんどくて100均で透明のビニール手提げバッグを購入して店内かごの代わりにして買い物してました。
レジで店員さんに『かごが持てないのでこんなの使ってごめんなさい』って言ったら『大丈夫ですよ。お手伝いありますか?』と声をかけてくれたり、財布からお金出したりするのに片足立ちになるのでグラグラしてもたついたり…。
後ろで並んで待ってると思うも余計慌ててもたついてしまったり…(汗)
人間、1箇所でも使えなくなると本当に不便ですよね(泣)

いよいよ、ギプスがはずれてリハビリが始まったようですね。
痛みとの闘いですが、焦らずゆっくりしっかり治してくださいね。

日本人は本当に困ってる人に親切ですよね(涙)
ありがたいです。

一日も早く、腕がもとのように治りますように。
お大事に!

Kuma5296

女性/47歳/東京都/訪問介護ヘルパー(介護福祉士)
2020-05-28 16:39

失礼します!

心も体も大変だと思いますが、頑張って下さい。
善い人達に出会えてせめてもの救いですね。
お大事に。。

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2020-05-28 16:50