社員掲示板

お仕事目標案件

お疲れさまです。

育休中のわたしは、むすこの離乳食を軌道に乗せたいと思っています。

9ヶ月ですが、食品のかたさ、量、どちらも大きくビハインド。かたくなに口を閉ざして、全く食べません。スプーンであげようとすると、腕を振り回して床に叩きつけます。

1日3食リズムをつけなくてはならず、休めません。身も心も疲れて1日が終わります。1日くらい投げ出したいけど、そういうわけにはいきません。

どんこ

女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2020-06-01 11:56

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

どんこさん こんにちは(*^^*)

うちの子も…そうでした。
全然食べない、ぶちまける、
もう毎日イライラMAXでした。
もういい!って、時間で進めず、放っておいたら…
空腹になったのか、食べてました。
きっとお子さんなりの何か理由があるのかもですね。
先は長い!焦らずいきましょう(^_^)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2020-06-01 13:31

なすももさん

疲れていたのか号泣してしまいました。
ありがとうこざいます!

離乳食をはじめて4ヶ月、結果が出ないいら立ちもありますが、ただただしんどいです。
むすこはかわいくて仕方ないのですが、、

同じようなことで悩んだ方がいらっしゃるだけでもありがたく、はげまされます。

どんこ

女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2020-06-01 14:07

どんこさん

ウチは散らかす、こぼす、こねて遊ぶ・・
食器は投げるので全て木製にしました。
食事エプロンなんか邪魔でむしり取ります。
掃除が大変で嫌になり、公園で食べさせるようにしてました。外の空気を吸うのがいいのか、お互いストレスにならず、私も一対一で格闘するより、他のママさんたちと「すごいよね〜」なんて笑いながら過ごしてました。
「食べ」は子どもそれぞれ。ほぼ液体だけで済ませてた子もいます。大丈夫、みんな大きくなってちゃんと給食食べるようになりますから。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-06-01 14:47

べにあずまさん

泣いてしまいました。
結構追い詰められていたみたいです。ここで話せて良かった。
うちも食器を叩きつけたりするので似ているかも、、エプロンもむしり取ります!笑
みなさん大変ですよね。。

外ですか!参考になります。
やる気になってきました^_^

どんこ

女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2020-06-01 15:05