社員掲示板

案件じゃありません。

先程、娘と今までで最も酷い喧嘩をしてしまいました。娘は、23歳で仕事してます。実家暮らしです。内容は、「定額給付金は自分の分はもらえるの?」と聞いてきたので、「もらうかどうかは、自由だよ。パパの通帳に振り込まれるけど、ママが管理するから、ママに聞いて!でもこの前、定額給付金は家の事に使ってって、言ってたよね」と伝えました。今年になって、娘に大人になってもらうため、一人暮らしを親からすすめていたのです。娘は「あれは私のお金だよね?」と聞くので「そうだけど、一人暮らし始めるときにもらってもいいんじゃない?」と言うと「なんで今もらえないの!」と言うから「さっき言ったようにどうするかは自由だよ。」と言うと、娘が突然、激昂して「自由って何!国が自粛していた私にくれたお金なのに、自由じゃなくて渡すのがスジじゃないの!」と喧嘩売ってきたので、こちらもカチンときて「23歳にもなった大人が、実家で暮して、三食昼寝付きみたいな暮し方して、洗濯、自炊、掃除はママ、ママに言えない頼み事と駅までの送り迎えはパパで、家にはまったくお金は入れずに、自分の給料は使いたい放題!学生じゃないんだから、大人としてどうなの!」と反撃。するともっと怒ってきて「そっちが、勝手に一人暮らししろと言うから、住むところを探して、引っ越する準備してるのに、家にお金入れる事と関係ないよね!」と言うから「一人暮らしを始めると、いろんなことすべて自分でやらなきゃいけないんだよ!ただ、親から離れて自由になるだけじゃないんだよ。知らないと思うけど、税金、生命保険や病気のための保険とか、家に来る、お前が支払わなきゃいけないもの、今まではすべてママが払っていたけど、そういうのも、全部自分で払わなきゃいけないんだよ!いばって大人みたいに話してるけど大人としてやってるのは仕事だけだよ!」と言うと「わかったよ!今から家出て行けばいいでしょ!」と言うから「じゃあ、出て行けよ!バイクで行こうと思ってるだろうけど、あれはパパのバイクだから、歩いて出て行け!」とセコいことを言ってしまった。すると「わかったよ!」とバイクの鍵を投げつけられ「さっさと出て行け!」と私は叫び、娘は荷物をまとめて出ていきました。母親が必死に止めていたのを振り切って…。嫁さんにせかされて、バス停や駅を探しだけど居なかった。どうすれば良かったのか?後悔ばかりが…

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-06-01 20:57

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

全面的にシーカさんに賛同しますが、理詰めで反論できなくしても伝わらない時もありますね。
今朝、部下をやり込めたら「もう辞めさせてくれ!」と叫んで書類を床にぶちまけられました。
結局こちらが歩み寄って、機嫌を直させなければならないことに無性に腹が立ちましたが、年長者が懐の深さで堪えなければ収まりませんね( ´△`)

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2020-06-01 21:22

ブラックジャック463さんこんばんは。

レスありがとうございます。
そうでよね。折れるのは、人生長く生きてきた、父のわたしですよね。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-06-01 21:41

シーカさん、今晩は。
シーカさんの言っていることは、
わかります。

この時期は、皆さん自粛で、
イライラしているので、怒らせないように、感情的にならない様にしています。

新型コロナが、終息するまでは、
一人暮らしも準備期間でいいか
と思います。

10万円前払いで、渡してもいいんじゃ
ないですか?



人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-06-01 22:10

人間なかみが大事さん こんばんは。

レスありがとうございます。
器が小さすぎました。まさか、娘にストレスぶつけてしまうなんて…
反省です。10万円は帰ってきたら、渡します。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-06-01 22:19

こんばんは
父と娘は、なかなか日頃から話をしないことが多いので、ケンカでもできてよかったと思います
雨ですし、ご友人のところか、ビジネスホテルでも行ってるでしょう

少し違いますが、数年前に父と母がケンカをして、父が出て行ったことがありました
1週間くらいして帰ってきました

娘さんも、一通り泊まれるところを過ごしたら戻って来るでしょう

シーカさんの言い分は正しいです
戻ってきたら、親が娘さんに払っていた明細を渡して、一人暮らしが現実的にできるのか、家計簿のつけ方をお母様がレクチャーしては? 
生活費が思ったよりかかって、生活できなくなる前に一緒に計画を立てて、10万を遊びで使う訳にはいかないと自分で気付けるといいですね

花うさぎ

女性/49歳/埼玉県/お世話係
2020-06-01 22:31

花うさぎさん こんばんは。

わたしも、自分と娘の冷却期間として、帰ってくるまで、静かに見守って行こうと思います。先程、LINEでは、一言謝りました。どうも、レスありがとうございました。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-06-01 22:39

23歳の女性に、いきなり生命保険とか
税金とか教えても、意味がわからないか
と思います。
(社会人1年目位ですか?)

仕事で疲れていない時に、
聞く耳をもっている時に、
少しずつ教えていくしかないと思います。



人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-06-01 22:56

うーん、親離れして欲しい。いつまで甘えてるんだ。
その気持ちはすごくすごく分かります。

でも、定額給付金とそれはまた別の話では?
それぞれ解決して行った方がいいと思います。

とりあえず、ひとり暮らしは決定していることのようなので、「はい、10万円入ったからお前分渡すね。ひとり暮らしのために取っておいてもいいし、どう使ってももろんいい。自分次第だよ。ひとり暮らし始まったら、この申請も自分。何もかも自分だよ。頑張れ。」と渡しましょう〜!!

いや、言ってもいまは聞く耳もたない気もするので、10万円入れる封筒にお手紙添えてもいいかもです!!

食べるの大好きのんちゃん

女性/42歳/東京都/会社員
2020-06-01 23:02

シーカさん

私には仲の良い父娘に思えます。
自分が23歳の時は父と会話してません。
(一人暮らしで)

娘さんも無意識に親離れの機会を
探していたんじゃないかしら。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-06-01 23:45

人間なかみが大事さん 。

本当に反省しか出てきません。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-06-02 01:31

食べるのが大好きのんちゃんさん レスありがとうございます。
口喧嘩の中で、いろいろと、混同してしゃべり過ぎました。一人暮らしの話が現実的になってきてたので、お互いに気持ちが交錯してしまいました。帰ってきたら、10万円に一言添えます。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-06-02 01:42

べにあずまさん レスありがとうございます。
本当はとても仲の良い親子関係なんですが、娘が一人暮らしを始めるという寂しさと子離れできていない自分がいると思います。
心から、ひとりの大人として認めていかないといけませんね。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-06-02 01:49


お疲れ様です。

良かった~僕はずっと人生のやり残しが娘を持つ事だったのですが。

娘には絶対に敵わない自信があるので。

娘いなくて良かった~僕。

父親は絶対に娘には敵わないと

勝手に思ってます。

o(^o^)o

シーカさん、お父ちゃんは

辛いすね~!!

子供の幸せを願うのと、可愛くて仕方がない葛藤が~!!

え~御察しします~。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-06-02 03:47

シーカさんへ
はじめまして。
タイミングが悪かったのと気持ちのすれ違い、切ないですね。内容は違いますがまるで恋人同士の喧嘩のような~。
私も子離れできるか今から心配です。。
ちなみに、私は働き始めてから毎月親へ生活費としていくらか渡してました。私のような安月給だと一人暮らしは厳しいので。。
娘さん、無事帰ってくるといいですね。

子どもの願い事

女性/42歳/東京都/会社員
2020-06-02 07:10

ミカヒロさん、レス遅くなりました。

娘というのは、異性なので、何かと難しいのですが、息子とは違う子供としての愛着がありますよ。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-06-02 20:31

子供の願い事さん こんばんは。
レス遅くなりました。お気遣いありがとうございます。
表現に困りますが、やっぱり、娘とはいえ成人したら、完全なひとりの女性なんですよね。ただ、これから先も、どんなに歳とっても、娘の不幸に、そっぽ向くことはできません。かけがえのない命ですから。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-06-02 20:38